コミックマーケット102、参加されたみなさん、お疲れ様でした!2019年の冬コミぶりの、同人イベントサークル参加でしたが、とても楽しかったです。当サークルへお立ち寄り下さった皆様、ありがとうございました。新型コロナが流行してから初めて参加するコミケで、勝手がわからず緊張していたのですが、始まったらなんのことはない楽しいイベントでした。午前と午後に入場タイミングが分けられていたせいか、13時すぎてもほどよい人の多さが続いていました。開場直後は壁サークルに行っている人が多いからか、正午頃の方が目の前の通路は混雑してたように思います。そんななか、当サークルの頒布物を目当てにいらしてくださった方、通路を通りかかり気になって手に取ってくださった方、コスプレで楽しい気持ちにさせてくださった方、いろんな方に立ち寄っていただきました。本当に嬉しかったです。ありがとうございました。新刊既刊ともに本文は全てオンラインで公開済みですが、その上で紙の本を求めていただいたことに感謝いたします。お手元に届けることができてよかったです。少しでも楽しんでいただけましたら幸いです。あと、今回のスペースがいわゆるお誕生日席だったのですが、以前、このあたりの席の人は目印(配置場所がわかるもの)を置いておいてほしい、という意見を見たことがあり、なるほどと思ったのでポスター以外に案内係おじさんに働いてもらいました。これに反応してくださった方がいて嬉しかったです。よかったねおじさん。おかげさまで、私も楽しい気持ちを持ち帰ることができたイベントでした。さまざまな感染症のこともあり、イベントから帰っても1週間くらいは油断できないかと思いますので、引き続き、参加されたみなさんはお身体に気をつけてお過ごしください。また元気にどこかのイベントで会えたらいいですね。これだけ猛暑酷暑と表現される季節のイベントは体調不良と紙一重なところもあり、そうでなくともただでさえ体力は落ちてて真夏のイベント参加に不安はあるのですが、やっぱりコミケは楽しいです!次の103は参加が難しく見送る予定ですが、色々な事情が許せば、またコミケには参加したいです。性別関係なく、いろんな物を好きな人がごちゃっと集まり、すれ違い、時に偶然の出会いが待っている、ジャンルを超越したようなあの空間が好きです。私がいろんなジャンルをふらっと見て歩きたい人間だからかもしれませんが。館内も空調が効いてて過ごしやすかったです。一番汗をかいたのは帰りの交通機関待機列でした。ゆりかもめもりんかい線も大変でしたね…。あんな暑さのなか、外で待機したり移動したりされたスタッフや参加者の方への、感謝の思いが募るばかりです。本当にお疲れ様でした。なお、新刊既刊共に在庫があるので、コミケだけでなく他のイベント参加や、通販も検討します。ただ、通販の方法は色々あるので、何を使うのが自分にとってベストなのか考えるのに時間がかかりそうです。事務的な作業と定期的にやるこまめな作業が苦手でして…なるべく自分に負担にならない方法を考えます。お待ちください。<新刊の話>今回の新刊は、全体的に白っぽい雰囲気にしたいな〜と思っていました。本文を上質紙にしたのも、遊び紙トレペにしたのも、表紙が少しキラキラしてるのも、イメージと合っててよかったです。白と黒のメリハリつけたかったんだな〜と思ってください。なぜかというと、英雄の座に白のイメージがあったからです。でも!執筆途中に八周年のメモリアルムービーが公開されて!座のイメージが黒もいいじゃん!!になって困りました笑 という余談は置いておいて、最後の見開きを白い世界にしたかったという点は、うまく表現できた気がします。あと、初めてクリスタで印刷前提の漫画を書いたのですが、線の太さやトーンの具合も想像してたよりいい感じだったので、ここからもっとよい表現が作れるよう頑張りたいです。パワー! 雑記,二次関係 2023/08/13 Tw
2019年の冬コミぶりの、同人イベントサークル参加でしたが、とても楽しかったです。当サークルへお立ち寄り下さった皆様、ありがとうございました。新型コロナが流行してから初めて参加するコミケで、勝手がわからず緊張していたのですが、始まったらなんのことはない楽しいイベントでした。午前と午後に入場タイミングが分けられていたせいか、13時すぎてもほどよい人の多さが続いていました。開場直後は壁サークルに行っている人が多いからか、正午頃の方が目の前の通路は混雑してたように思います。
そんななか、当サークルの頒布物を目当てにいらしてくださった方、通路を通りかかり気になって手に取ってくださった方、コスプレで楽しい気持ちにさせてくださった方、いろんな方に立ち寄っていただきました。本当に嬉しかったです。ありがとうございました。新刊既刊ともに本文は全てオンラインで公開済みですが、その上で紙の本を求めていただいたことに感謝いたします。お手元に届けることができてよかったです。少しでも楽しんでいただけましたら幸いです。
あと、今回のスペースがいわゆるお誕生日席だったのですが、以前、このあたりの席の人は目印(配置場所がわかるもの)を置いておいてほしい、という意見を見たことがあり、なるほどと思ったのでポスター以外に案内係おじさんに働いてもらいました。
おかげさまで、私も楽しい気持ちを持ち帰ることができたイベントでした。さまざまな感染症のこともあり、イベントから帰っても1週間くらいは油断できないかと思いますので、引き続き、参加されたみなさんはお身体に気をつけてお過ごしください。また元気にどこかのイベントで会えたらいいですね。
これだけ猛暑酷暑と表現される季節のイベントは体調不良と紙一重なところもあり、そうでなくともただでさえ体力は落ちてて真夏のイベント参加に不安はあるのですが、やっぱりコミケは楽しいです!次の103は参加が難しく見送る予定ですが、色々な事情が許せば、またコミケには参加したいです。性別関係なく、いろんな物を好きな人がごちゃっと集まり、すれ違い、時に偶然の出会いが待っている、ジャンルを超越したようなあの空間が好きです。私がいろんなジャンルをふらっと見て歩きたい人間だからかもしれませんが。館内も空調が効いてて過ごしやすかったです。一番汗をかいたのは帰りの交通機関待機列でした。ゆりかもめもりんかい線も大変でしたね…。あんな暑さのなか、外で待機したり移動したりされたスタッフや参加者の方への、感謝の思いが募るばかりです。本当にお疲れ様でした。
なお、新刊既刊共に在庫があるので、コミケだけでなく他のイベント参加や、通販も検討します。ただ、通販の方法は色々あるので、何を使うのが自分にとってベストなのか考えるのに時間がかかりそうです。事務的な作業と定期的にやるこまめな作業が苦手でして…なるべく自分に負担にならない方法を考えます。お待ちください。
<新刊の話>
今回の新刊は、全体的に白っぽい雰囲気にしたいな〜と思っていました。本文を上質紙にしたのも、遊び紙トレペにしたのも、表紙が少しキラキラしてるのも、イメージと合っててよかったです。白と黒のメリハリつけたかったんだな〜と思ってください。なぜかというと、英雄の座に白のイメージがあったからです。でも!執筆途中に八周年のメモリアルムービーが公開されて!座のイメージが黒もいいじゃん!!になって困りました笑 という余談は置いておいて、最後の見開きを白い世界にしたかったという点は、うまく表現できた気がします。あと、初めてクリスタで印刷前提の漫画を書いたのですが、線の太さやトーンの具合も想像してたよりいい感じだったので、ここからもっとよい表現が作れるよう頑張りたいです。パワー!