『オーバーテイク!』 を2話まで見た。志村貴子さんがキャラクター原案をしていること以外のスタッフは視聴するまで知らなかったけど、監督あおきえいさんか。アルドノア・ゼロの座組か〜。F4を舞台にした作品だけど、F4の仕組みは詳しく知らないところからスタートです。ただ、主人公が私と同様モーターレース素人なので、周囲の人々が丁寧にこの分野の説明をしてくれる。ありがたい。あとはモータースポーツの名作カペタで得たふわふわ知識でなんとか。1話目の時点ではあまり引き込まれなかったけど、2話を見てなんとなく作品がやりたいことを感じたのと、孝哉の行動(力)に好感が持てたので続けて視聴します。レース描写もするんだろうけど、そこよりもW主人公周りの人間関係を描きたいのかなと思った。スポンサー探し中の地元商店の方々の反応がよかった。その地域に暮らして生きるっていうのはこういうことだ。あと2話最後のちびっこスポンサーの言葉に涙腺がゆるんじゃったよ〜。子ども、ああいう繋がってるか繋がってないのかわからない話し方するし、話し相手の返答をいちいち気にしないね…わかる…。ただ、孝哉は本人が言うように目の前のことしか見えなくなるジェットコースター気質な面があるので、それが悪い方に影響しないことを祈る。彼が抱えている問題が2話時点でまだ明言されていないので、その状態で悠に不利な行動をされたら視聴継続がしんどくなってしまうかもしれない、と少しピリピリしている。1話で、なんの契約もしてないのに悠の泣き顔を勝手に撮影したのはどうかと思っているよ。そのくらい悠が魅力的に思えた(ので無意識に撮った)という描写なのかもしれないけども。とはいえ、全部否定したいわけじゃない。完璧ではない人たちが関係を構築していき互いに補う物語なら、客観的に「それはどうなの」と感じる描写も当然入ってくるだろうと思うので、このへんのバランスはこれからに期待します。もう6話まで放送されてるので、早く追いつきたい。ブゥン。 アニメ 2023/11/07 Tw
F4を舞台にした作品だけど、F4の仕組みは詳しく知らないところからスタートです。ただ、主人公が私と同様モーターレース素人なので、周囲の人々が丁寧にこの分野の説明をしてくれる。ありがたい。あとはモータースポーツの名作カペタで得たふわふわ知識でなんとか。
1話目の時点ではあまり引き込まれなかったけど、2話を見てなんとなく作品がやりたいことを感じたのと、孝哉の行動(力)に好感が持てたので続けて視聴します。レース描写もするんだろうけど、そこよりもW主人公周りの人間関係を描きたいのかなと思った。スポンサー探し中の地元商店の方々の反応がよかった。その地域に暮らして生きるっていうのはこういうことだ。あと2話最後のちびっこスポンサーの言葉に涙腺がゆるんじゃったよ〜。子ども、ああいう繋がってるか繋がってないのかわからない話し方するし、話し相手の返答をいちいち気にしないね…わかる…。
ただ、孝哉は本人が言うように目の前のことしか見えなくなるジェットコースター気質な面があるので、それが悪い方に影響しないことを祈る。彼が抱えている問題が2話時点でまだ明言されていないので、その状態で悠に不利な行動をされたら視聴継続がしんどくなってしまうかもしれない、と少しピリピリしている。1話で、なんの契約もしてないのに悠の泣き顔を勝手に撮影したのはどうかと思っているよ。そのくらい悠が魅力的に思えた(ので無意識に撮った)という描写なのかもしれないけども。とはいえ、全部否定したいわけじゃない。完璧ではない人たちが関係を構築していき互いに補う物語なら、客観的に「それはどうなの」と感じる描写も当然入ってくるだろうと思うので、このへんのバランスはこれからに期待します。もう6話まで放送されてるので、早く追いつきたい。ブゥン。