#弊デア奏章Ⅰペーパームーン、クリア〜!いい旅でした。ラスボスとの戦いを満喫し(配布と星3以下でクリアできて嬉しい〜)、16節のサービスをじゅうぶん楽しみ、17節で泣いていた。進行度の関係で奏章Ⅲをプレイしてから奏章Ⅰに入ることになったんですが、あちらががっつり人間とAIの関係を軸の1つにしていたので、始めた当初はペーパームーンもAIの話か、と思ってたんですね。違ったなあ。AI≒人間が作り出したプログラムの話ではあったけど、それら(彼ら彼女ら)を通して、人間の内面を掘り下げる話だった。人間というのもマスターだけとかの特定個人ではなく、人類という大きなくくりに対するエールと思いました。奏章Ⅲだけではいまいちわからなかったけど、“エクストラクラスをテーマにする”とはこういうことか。もっと直接的に各クラスのサーヴァントたちと向かい合うのかと想像していたら、ちょっと違う角度からアプローチされた。奏章Ⅱはアヴェンジャークラスの章だよね、楽しみ。 ゲーム 2025/01/31 Tw
奏章Ⅰペーパームーン、クリア〜!いい旅でした。
進行度の関係で奏章Ⅲをプレイしてから奏章Ⅰに入ることになったんですが、あちらががっつり人間とAIの関係を軸の1つにしていたので、始めた当初はペーパームーンもAIの話か、と思ってたんですね。違ったなあ。AI≒人間が作り出したプログラムの話ではあったけど、それら(彼ら彼女ら)を通して、人間の内面を掘り下げる話だった。人間というのもマスターだけとかの特定個人ではなく、人類という大きなくくりに対するエールと思いました。奏章Ⅲだけではいまいちわからなかったけど、“エクストラクラスをテーマにする”とはこういうことか。もっと直接的に各クラスのサーヴァントたちと向かい合うのかと想像していたら、ちょっと違う角度からアプローチされた。奏章Ⅱはアヴェンジャークラスの章だよね、楽しみ。