ミキキメモ

いろいろぽいぽい

20240204232534-admin.jpgイリオス6巻の感想、過去の投稿に追記しました。これは6巻のファンアートです。これからどうなるのか全く予想がつかないけど、パリスの前に立ちはだかるこの組み合わせがかわいい。
シュ○ーマンがトロイアの遺跡(推定)を見つけなければ、FGOヘクトールは人属性にならなかったりしたのかな。中世ヨーロッパで特定血筋の祖先と位置付けられたりしたから、シュリー○ンが見つけなくても人属性だったかな。などとぼんやり考える。人属性ヘクトールは胸に刺さるよ。
マツケンサンバとうみの杜水族館がコラボした“マツケンサンバ水族館 ”で、グッズを買うと貰えるシールがあるんだけど、ホヤとケンが好きなので、仙コミあわせでホヤとヘクみたいなグッズ作りたい。仙台名物とヘク。なにがあるかな、ずんだとか、牛タンとか?FGOの公式イベントでリヨさんが描かれるご当地イラストが好きなのもあるので、せっかくの機会だし宮城っぽい何かを置きたい。
#同人告知 20240112230355-admin.png
3月の仙台コミケ に申し込みました!結構長い間迷ってたんですが(過去ログ参照)、☜こういう思いもあり、仙台に行きたいなーとも思っていたので、行けるうちに一度参加しておくか!思い立ったが吉日!と勢いで申し込んできました。春のイベントにアクティブに申し込んでる友人たちの姿にも影響を受け背中を押されました。当日の都合が悪くならないことを祈りながら開催まで過ごします。しかしこの辺の同人イベント日程、春コミガタケ仙コミ春インテでみっちみちですね。すごい。楽しそう。
…………わ〜!申し込んじゃったな!ドキドキする!楽しみ!時期的に新刊を出すのが難しそうなので既刊持ち込みだけになりそうですが、地方イベントは本よりグッズの方が手に取ってもらいやすいイメージがあるので(ラミカと便箋で育った地方民の肌感)、ポストカードなどのイラストベースのグッズを新しく持っていけないか考えてみます。せっかくだから仙台の風景とか参考にしたいな。うみの杜水族館のホヤをながめるトロイア兄弟とか、伊達政宗像を眺める川中島組とか。
昔参加したスタジオYOU主催のイベントの記憶を頼りに会場の雰囲気を想像していますが、仙コミはこういう特徴があるよ!みたいなのがもしあったら教えてください。キッチンカーはなさそうだからお昼ご飯は持って行った方がいいかな。
ヘクトールが剣を使った有名なエピソードはイリアスの終盤=敗北確定だから、セイバーヘクトールは登場しないのかな〜とぼんやり考えてたけど、ランサーヘクトールの槍にその概念が内包されてるのかな。バトルモーションで変形するので。あの昼行灯の態度とやや草臥れた姿に、己の死の概念まで孕んでいるのかと思うと、それはそれで少し興奮しますね…最悪のマスターですまない。
ヘクトールおじさんが槍をくるっと回して剣に変えるかっこいい仕草はなんぼでも見たい。
夏コミ新刊の通販ですが、業者委託(とらのあなかメロンブックス)と自家通販(ピコ通販)の併用を考えています。今はちびちび情報集めをしています。
なにぶん活動の規模が小さいので、業者委託は最後まで迷いそうなのですが、他の作家さんの本を買うときに一緒に買いたい人がいるかもしれないのでお願いをしようかなと。
自家通販では、残部が業者委託するほどもないイラスト集を頒布するつもりです。ピコ通販を選んだのは、BOOTHと違いアカウント作成や登録が不要だからです。
こんな感じで、遅速ですが通販できるようにしたいと思ってますので、気長にお待ちください。

ところで業者委託は男性向け女性向けの区分け必須なんでしょうか。カップリング描写も成人向け描写もない、キャラクター単体の本を、男性向けまたは女性向けと決めてしまいたくないなあ…と思いながら委託方法詳細を眺めています。キャラを好きな人に読んでほしいだけなんだけどな。
コミックマーケット102、参加されたみなさん、お疲れ様でした!
2019年の冬コミぶりの、同人イベントサークル参加でしたが、とても楽しかったです。当サークルへお立ち寄り下さった皆様、ありがとうございました。新型コロナが流行してから初めて参加するコミケで、勝手がわからず緊張していたのですが、始まったらなんのことはない楽しいイベントでした。午前と午後に入場タイミングが分けられていたせいか、13時すぎてもほどよい人の多さが続いていました。開場直後は壁サークルに行っている人が多いからか、正午頃の方が目の前の通路は混雑してたように思います。
そんななか、当サークルの頒布物を目当てにいらしてくださった方、通路を通りかかり気になって手に取ってくださった方、コスプレで楽しい気持ちにさせてくださった方、いろんな方に立ち寄っていただきました。本当に嬉しかったです。ありがとうございました。新刊既刊ともに本文は全てオンラインで公開済みですが、その上で紙の本を求めていただいたことに感謝いたします。お手元に届けることができてよかったです。少しでも楽しんでいただけましたら幸いです。
あと、今回のスペースがいわゆるお誕生日席だったのですが、以前、このあたりの席の人は目印(配置場所がわかるもの)を置いておいてほしい、という意見を見たことがあり、なるほどと思ったのでポスター以外に案内係おじさんに働いてもらいました。20230813220804-admin.jpgこれに反応してくださった方がいて嬉しかったです。よかったねおじさん。
おかげさまで、私も楽しい気持ちを持ち帰ることができたイベントでした。さまざまな感染症のこともあり、イベントから帰っても1週間くらいは油断できないかと思いますので、引き続き、参加されたみなさんはお身体に気をつけてお過ごしください。また元気にどこかのイベントで会えたらいいですね。
これだけ猛暑酷暑と表現される季節のイベントは体調不良と紙一重なところもあり、そうでなくともただでさえ体力は落ちてて真夏のイベント参加に不安はあるのですが、やっぱりコミケは楽しいです!次の103は参加が難しく見送る予定ですが、色々な事情が許せば、またコミケには参加したいです。性別関係なく、いろんな物を好きな人がごちゃっと集まり、すれ違い、時に偶然の出会いが待っている、ジャンルを超越したようなあの空間が好きです。私がいろんなジャンルをふらっと見て歩きたい人間だからかもしれませんが。館内も空調が効いてて過ごしやすかったです。一番汗をかいたのは帰りの交通機関待機列でした。ゆりかもめもりんかい線も大変でしたね…。あんな暑さのなか、外で待機したり移動したりされたスタッフや参加者の方への、感謝の思いが募るばかりです。本当にお疲れ様でした。
なお、新刊既刊共に在庫があるので、コミケだけでなく他のイベント参加や、通販も検討します。ただ、通販の方法は色々あるので、何を使うのが自分にとってベストなのか考えるのに時間がかかりそうです。事務的な作業と定期的にやるこまめな作業が苦手でして…なるべく自分に負担にならない方法を考えます。お待ちください。

<新刊の話>
今回の新刊は、全体的に白っぽい雰囲気にしたいな〜と思っていました。本文を上質紙にしたのも、遊び紙トレペにしたのも、表紙が少しキラキラしてるのも、イメージと合っててよかったです。白と黒のメリハリつけたかったんだな〜と思ってください。なぜかというと、英雄の座に白のイメージがあったからです。でも!執筆途中に八周年のメモリアルムービーが公開されて!座のイメージが黒もいいじゃん!!になって困りました笑 という余談は置いておいて、最後の見開きを白い世界にしたかったという点は、うまく表現できた気がします。あと、初めてクリスタで印刷前提の漫画を書いたのですが、線の太さやトーンの具合も想像してたよりいい感じだったので、ここからもっとよい表現が作れるよう頑張りたいです。パワー!
#同人告知 20230811114332-admin.jpg【告知】
コミックマーケット102(8月12日)のおしながきです。 新刊既刊ともに、収録作品は全て、ツイッターで公開しています。外部依存ですみません。
新刊「遠浅の海」本文サンプル(全文公開) 既刊「おじさんの夏休み」本文サンプル(収録作品は全てオンラインで公開済) 当日は天候と体調にお気をつけてお越しください。まずはお身体をお大事に。それではよろしくお願いします!わくわくです!
20230703081518-admin.jpgぐだとヘクトール主従。俺のランサーとオジサンのトロイア。
夏コミ原稿ペン入れの前に感覚掴んでおきたくて久しぶりにクリスタでペン入れしたんだけど、まだ細部に気を使えてなくて(技術が足りなくて)、まだだめだなあ。もっとメリハリをつけるにはペンの筆圧調整でなんとかなるんだろうか。
ところでこのmemo始めてから新しく描いて初めてあげる二次創作ですね。もうちょいぽいぽい上げられるようにしたいな〜これから原稿シーズンなのでまた沈黙しがちになるかもしれませんが。
昨晩は、シャディクとミオリネでメロウ(スキローのオープニング)踊ってくれないかな〜〜〜と思いながら寝ました(煩わしいものを全て捨て去ったハッピー時空)。ふたりがニコニコと踊り終わったあと、シャディクが「夢か…」って夜中に目覚めそう。全部夢。
羊飼いのパリスでプロット作ってたんだけど、FGOマテリアル見たら牛飼いのパリスと書かれてたので「牛!?」になった。羊飼い説が多そうなイメージがあるんだけど牛飼い説もあるんだっけか。ネット検索しても出てこない。牛か…牛にするか。どこから牛飼い説採用したんだろう。羊飼いの方がメジャーっぽいんだけどな。
…という内容を以前ツイッターに投稿した。これから何度か探したけど牛説の出どころがわからないので、ご存知の方がいたらお知らせください。今考えている物語の前置きとしてパリスが「羊飼いに育てられることになりました」と文章入れるつもりだったのに、「牛飼いに育てられることになりました(FGOマテリアルより)」にしないといけない。二次創作する上で求めるのはFGO設定なのでいいんだけどね。
叙事詩さんぽでシシンさんのプリュダマス像を聞いてから、ヘクトールのもうひとつの面としてのプリュダマスのことを延々考えてる。アルターエゴヘクトールとして登場するプリュダマスがいる世界とか見たいです。果敢に敵前に打って出ないヘクトールがいるイフの世界線…この場合後世に語り継がれる守護者ヘクトールは不在になるから、異聞帯レベルには育たず特異点クラスかな。戦ったからこそ彼は後世の民に憧れられたんだろうから。アルターエゴのなんたるかは奏章で詳しく語られるようなので早くたどり着きたい。
型月パトロクロスがロボだったら妄想はよくするんだけど、ヘクトールの右腕にパトロクロスくんだったものが埋まってたらどうしようねえ…好き…って考えてたらツイッターで前にも同じこと言ってるログを見つけたのでここに移植しておきます。
型月ギリシャ神話がロボット大戦じみていると知ったその日から、人間と神と神の与えたもうたロボが共に暮らした神代妄想をしていて、そこには人間削減計画プログラムアキレウスくんとそのスイッチとして与えられた神造人間パトロクロスくんがいる(ふたりともパトがスイッチだとは知らず過ごしてきた)。この場合、トロ戦でパトを討ち取ったヘクトールがその内部パーツの特殊性に目をつけて自軍の装備に流用したりするのでアキレウスくんの怒りスイッチがオンになります。パトくん、内部パーツを抜かれたボロボロの状態ながらも残骸は回収されアキレウスくんの元へ還るよ…。ヘクトールのジェット搭載右腕がパトロクロスからもぎ取ったパーツだったのではとか考え出して薄暗さが加速し出した。パトロクロスだったものを取り戻しにやってくるアキレウスくん。ヘクトールとロンケーイでタイマンになるんだけど、神の力が働かなくなっても装備済み右腕(パトロクロスパーツ)はそのまま。それに殴られるアキレウスくん。最終的に、地面にうつ伏せに倒れたヘクトールの背中を抑えこんで、無理矢理右腕もぎもぎ奪取する。右腕もぎもぎ奪取される前にヘクトールが「友は君に返そう。残りの俺は城壁の向こうへ返してくれないか。」と持ちかけるんだけど、アキレウスくんが「パトロクロスを返してくれなかったのに?」と願いを却下して終わる。ロンケーイ解除後、パトロクロス(元)もヘクトールも持ち帰るアキレウスくん。死した神造機械人間パトと同等の破損具合を人間ヘクトールに求めて遺体を引きずり回すバサレウスくんだけど、トロイア側の神の加護を受けて守られていて残念ながら傷つかない。その姿を見て怒りが加速するバサレウスくん。我が友パトロクロスを辱しめておいてなおお前は傷つかないというのか!▲とじる
楽しい〜。過去の私、今の私と最高に気が合う。パトロクロスがロボで実装される前にこのネタ消化しときたいと思わなくもない。ギリシャ神話がわりとがっつりロボ(木馬を基準とする)と聞いてから、現実世界の文明基準ベースでそれまで妄想してたネタが成り立たなくなっちゃって困ったね!ということがあったので、パトロボクロスが現れる前にネタをなんとか、こう。
あなたのサークル「見聞録」は、コミックマーケット102で「土曜日 西地区 “せ” ブロック 19a」に配置されました!コミケWebカタログにてサークル情報ページ公開中です! webcatalog.circle.ms/Circle/Ma...

ということで夏コミスペースいただけました!FGOのヘクトール中心配置です。新刊出せるよう頑張ります!よろしくお願いします!
WEBカタログを見るとお誕生日席のようなので殊更に気が引き締まる思いです。スペース内に立てる大きいポスター作ったほうがいいんだろうか。これまで、大きいポスターと無縁の個人サークルをやってきました。
#同人告知
転生パロディも好きで、本にしたこともあるし今でも妄想するんですが、ときどき、肉体に前世の面影が全くない転生ネタを描いてみたいと思う。知ってるキャラの顔が全く出てこない転生パロ。好きカプがお互いに見たことない顔してる転生パロ。
過去にサイトに上げてた作品を整理しながら読み返しては、それらを書いてた当時のことを思い出したり、自分は自分と気があうな…と確信したりしていたんですが、思いがけず自分の好きな"シチュエーション"に気づいてしまって赤面している。気づいてしまったけど確かにめちゃくちゃ好きなシチュエーションです……。はずかし〜〜〜キャハハ!
解散!!
になった昨晩でした。
どうして…と思いつつも、このふたり回にこういうトラブルが起こるのを面白がれる性格でよかった。何かモメてて出てこなかったのか、大人の事情につき出番がこなくて待合室でふたりヒマしてるのか。考えながら公開を待ちます。
待合室待機中に「今日の出番キャンセルになりました〜」とスタッフさんに言われてたら、そのまま連れ立ってどこかに飲みに行ってほしい。マスターは許すよ。
ゲームさんぽのヘクトール&アキレウス回、今日の18時更新だと思ってライブドアニュースアカウントやちゃんねるを更新し続けてるんだけど、もしかして更新日や更新時間間違えてる?
もし何らかのトラブルならまた「まともに召喚に応じないなんて……おもしれーふたり」みたいな目で見てしまう。正直18時からずっと「このふたりはま〜たモメてんのかい!召喚に応じんかい!」と思いながら更新待機してるので楽しくはある。
私のオタク人生二大相棒(機)喪失シチュ

アーバインのコマンドウルフと、鷹羽リョウのトライダガーX。

アーバインがツイッターのトレンドに入ってた。嬉しい。いい男だよ。
▲とじる
1 2
RSS