Icon of admin
見聞 雑記  
最近Bすけさんの絵がたくさん見られて嬉しい!Bすけさんの絵大好き!!
フェス描き下ろしのジェーンは最高にかわいかったし、新聞の黒髭は足が長すぎて三輪車に乗ってる幼児みたいな姿勢になっていて超かわいいね。タイプムーンエースの黒髭幕間漫画も楽しみです。
リンクをコピーしました!
Icon of admin
見聞 雑記  
初めてここ(自分のてがろぐ)に漫画複数ページを上げたので、見づらかったらすみません。自身でもちょっと見づらいなと思う部分があるので、改善していきたい。
ブラウザから見たときにトップの画像より本文の横幅が小さくてバランス悪いのは、たぶん画像の縦最大値設定してるからな気がする…画像が大きすぎてスクロールが大変になるのを防ぐためにそうしてたかもしれない。でも大量に画像を載せるときは折りたたんで非表示にする前提なら、横幅目一杯使って表示してもいいのかも。直せるかな。
リンクをコピーしました!
Icon of admin
見聞 二次関係,  
『そこのて』
20250724090855-admin.jpg
山南さんとマスターの話を描きました。『ぶっちぎり茶の湯バトルぐだぐだ新邪馬台国地獄から帰ってきた男』において、全員退去後に山南さんがストレートにカルデアのキッチンに現れたのを見て、「記憶そのまま持ってきたんか!?」と思ったことから考えた話です。
そんな感じでサーヴァントの記憶持ち越しについてふわっとしてますので、ふわっとお読みいただけますと幸いです。


20250724085932-admin.jpg
20250724085955-admin.jpg
20250724090017-admin.jpg
20250724090028-admin.jpg
20250724090040-admin.jpg
20250724090055-admin.jpg
20250724090109-admin.jpg
20250724090119-admin.jpg
20250724090129-admin.jpg
20250724090137-admin.jpg
20250724090150-admin.jpg
20250724090207-admin.jpg
20250724090214-admin.jpg
20250724090225-admin.jpg▲とじる


あとがきのページを加えて本にして、夏コミに持っていく予定です。
リンクをコピーしました!
Icon of admin
見聞 雑記  
カラーイラストを描くにあたり、液タブとモニターとスマホの色味が合わなくてンヌウウ🥺となってたんだけど、ユーザーが個人でディスプレイの色味調整することもあるから、あんまりシビアになっても仕方ないな…と気付いた。自分の環境のブレだけ少なくおさえて、印刷が最終目標ならよく使う印刷媒体の完成品に合わせてモニターの調整したほうがいいやつですね。むずかしっ。
リンクをコピーしました!
Icon of admin
見聞 ゲーム  
#弊デア
結局ヘクトールに冠位を与えてないままイベントが終わってしまったけど、期間中なかなか周回する時間がなかったし、迷っているのに時間に追われるかたちで与えるものでもないなと思ったのでのんびりいきます。グランドになっていないヘクトールを見てホッとする、覚悟が足りない私もいるので……。
でも他デアでつよつよグランドヘクトールが活躍してるのを見ると笑顔になる☺️かっこいいところ見せてくださってありがとうございます。
リンクをコピーしました!
Icon of admin
見聞 雑記  
Waveboxといいねボタンに反応ありがとうございます!Xのリンクから該当投稿にアクセスしてくださった方が多いと思うんですが、こっちのボタンも押してもらえて嬉しいです。個人サイトのシステムに反応するって、SNS全盛期のいまだと結構手間がかかることだよなあと思うので。ありがとございますです。
リンクをコピーしました!
Icon of admin
見聞 二次関係,  
今ね、バーソロミューのこと考えてた。
20250718234352-admin.jpg
フェスの描き下ろし、カルナさんもパーシヴァルもメカクレになってきたんだけど、バーソロミューはどう思う?
リンクをコピーしました!
Icon of admin
見聞 ゲーム  
#弊デア
ぅむ…………
20250717221157-admin.jpg
久しぶりにヘクトールの顔をじっくり正面から見た気がする。顔がかわいいね。このかわいい顔をグランドランサーにする覚悟はあるのか?と自問自答しており、まだ踏み出せていない。普段あんな調子のおじさんも、ここまできたら「いいよ🙂」とて言ってくれると思うんだけど。
20250717221205-admin.jpg
ここまで進んでなお、決定をタッチできずにため息ついたり泣きそうになったりしていた昨日。一度グランドにしちゃったらもう後戻りできないと思うと(遡行の羅針盤を使えばいいとかそういうことではなくて)。今までただのランサーとして接してきた時間を思い返している。グランドになってしまったら…もうグランドランサーになってしまうのだ…手の届かないところに行ってしまうようで、光輪のような冠が恐ろしく見える。

たぶん弊カルデアができるだけ全員強くしたい(目指せ全員スキル9/9/9のレベルマ絆10)と思って育成しているので、もちろん入手順や素材の問題で平等にはならないし聖杯や夢火を使っているメンバーは限られるけど、こうして誰かを突出した存在にすることに若干抵抗があるのかも。聖杯あげたりレベル100にするのにもかなり悩んだもん。
リンクをコピーしました!
Icon of admin
見聞 漫画  
『新九郎、奔る!』が今ビッコミで六巻分無料と知り読んだ。めちゃくちゃ面白かったです。ゆうきまさみ、漫画がうますぎる…!!(ベテランに向かって今更なにを…!?)
作中人物は自分と家が生き残るために策を巡らしているんですが、こういう場面で「ど〜しよ!ど〜しよ!」となってる人間を描くのが上手な作者ですね。ストーリー的にも絵的にも。もちろん当時の公家や武士としてどうなのと思われる行動はあり、そこを批難はされてるけど。行動の正誤の前に人間の感情ありきで、正誤と勝敗は違う、という手付きで描かれている作品な気がする。
歴史ものなのにちょいちょい横文字や現代テイストの演出が挟まれるんだけど、作風的に違和感がなくただ面白くて話がわかりやすくなるバランス感覚、作者が自分の強みわかってる感じで良い。GO!GO!GO!って叫ぶ武者とか、ブラーヴォ!って叫ぶ平家とかさ。好きになるじゃん…。続刊の試し読みを眺めてたらJR西日本まで出てきて笑ったよ。それが読み進めるスピードや感情を全く邪魔しないんだからすごいや。
それから、ゆうきまさみの描く男、なんか全員刺さる(好き!というんじゃなくて、あ〜イイ…となるのが多い感じの)顔の造形をしてるので画面眺めてるだけで幸せになれる。作中でどんどこ時間が経過するので当然のように人は年を取るわけですが、壮年の者は少しずつ顔にシワを刻み白髪が増えときに痩せていき、幼子は背が伸び肉が付きたくましい若者になっていく、そんな年齢の段階の描き分けもうまい。ある日親が老いているのに気付いて「ああ〜……」となる感じが絵にある。
あと、私は他のゆうきまさみ作品は『じゃじゃ馬』を読んでいるので、馬が出てくると嬉しくなっちゃう。本作の馬を誰が描いてるのかわからないけど、サラブレッドとは違う体型で描いてると思う。
リンクをコピーしました!
Icon of admin
見聞 漫画  
「Fate/Grand Order -turas realta-/【第93話】第七特異点㉜」
(Loading...)...トゥルスレアルタの、カルデア側だけでなく市井の人々の営みにも厚みを持たせるオリジナルエピが好きなんだけど、最新話は両者の生き方が見事に交差していてよかった。サーヴァントと人間、片方の立場だけじゃきっと生まれない、他者との交流と感情の物語だ。最後の3人のふれあいは泣かずには読めない。よかったね、お疲れさま…そしてさようなら。
兵士を統率する将軍やりながら防衛戦の先頭に立って、ラフム相手に啖呵きってるヘクトールがすごくよくてすごい。好きだ…おじさんの啖呵を見てくれ…!オケアノスの出来事を覚えたままカルデアのランサーとして奮迅する一人称俺のヘクトールもっと浴びたい。あとトゥルレおじさんの口からアキレウスの名前が出てテンション上がってしまった。意識してる?そこんとこ詳しく聞かせて?
リンクをコピーしました!
Icon of admin
見聞 二次関係  
最終話後左岸ズの妄想。
GQシャアが地球の定住地で自宅分のワインなら作れるくらいのぶどうの木を趣味で育てて数年、やっとできたワインを知人に分けられそうな目処がたった何度目かの収穫日、知人に声かけた集まりでシャリア・ブルとぶどう踏みしてワイン作りしてほしい。転ばないよう支え合ういい年したおじさんふたりが笑いながら足元ビチャビチャにしてるのを、マチュやコモリんとか周りで見てる人も笑いながらが写真に収めてほしい。あとで二人きりで足を洗っているときに、シャアが「ワインを作るのにこんなに手間がかかるんだ。ここでは収穫も一年に一度しかできない。時間がかかる。」と話始めて、あの頃の私たちには時間が足りなかったな、全てを急いでいた、そうだったかもしれません、って当時のことを思い出す二人。
昔ひょっこりやってきたグラサンの若者にぶどう栽培とワイン造りのノウハウを教えてくれた地球の人がいて、GQシャアはそれを教わりながら寒冷化対策も兼ねたIT化や機械化の提案をしたりして、ワイン一本の向こう側にある手間暇を身体で知った話。宇宙世紀の農業を知らない人間の妄想です。
リンクをコピーしました!
Icon of admin
見聞 二次関係  
GQシャアとシャリア・ブルの心象イメージみたいなのの想像。
GQシャアが纏った虚無は脱ぎ落としたら中から坊やが現れるかもしれないけど、シャリア・ブルのかたちをした中身がからっぽ立像は中身が抜けたらまたからっぽになってしまうので、虚無のかわりにモコモコのあったかアウターを手に入れたシャアが寒そうなからっぽ立像の肩にかける日が来てもいいんだよ。あったかアウターを肩にかけられて「ありがとうございます…」とフッと笑うシャリア・ブルを想像してウゥ…としんみりしてたら脳内の元気なGQシャアが像に電飾を巻き出したので油断ならない。
シャアは纏った虚無の重みで膝まで地面に沈み込んでいるし、からっぽのシャリア・ブルは押さえつけておくものがなくて地面から足が離れて宙に浮いている。そんな二人が出会った。
リンクをコピーしました!
Icon of admin
見聞 二次関係  
ジオン公国に国歌があったのか知らないけど、ジークアクスで木星船団があんな状況になったとき、国歌や軍歌を口ずさみながら自分の最期を選択する、国に殉じた兵士も居たかもしれない、と、誰かが歌う静かな国歌が聞こえる暗い船内を想像して気持ちが沈む。出発時、国の期待を一身に背負い国歌で盛大に見送られ、遠く離れた場所で国歌と共に去る兵士。静かな国歌と言ったけど元気に歌ってお別れする人もいたかもしれない。そんな歌声をぼんやり聞きながら、国とは…国なんぞ…と思うシャリア・ブル。
リンクをコピーしました!
Icon of admin
見聞 雑記  
チーム戦の聖杯戦争で、ヘクトールが退場間際にアキレウスを召喚するという最高の夢を見ていたけど、ジークアクスLA配信のためのアラームで目が覚めました。
エネミーの巨大触腕にヘクトールが押し潰されて消える瞬間、砂煙の中からアキレウスが登場するの最高にかっこよかったな…ヘクトールのマスターは渋いおじいちゃんだった。あと壁に前回の聖杯戦争時に若いおじいちゃんに召喚された時の若いヘクトールの絵が貼ってあってテンション上がった。ポーカーみたいなカードゲームしてるところだった。
リンクをコピーしました!
Icon of admin
見聞 ゲーム  

うまぴょい英語バージョン、日本版の声優さんが英語で歌って収録し直していると聞いて驚いて、すごいなあと再生して聞いていたらKIMI NO AIBA GA!はそのまんまだったwでも母語に関係なく同じコーレスを味わえるってことだよね。楽しそう。センター歌唱組が米国に縁のあるトリオなのも素敵だ。現地のトレーナーさんも嬉しいんじゃないかな。
 
リンクをコピーしました!
Icon of admin
見聞 二次関係  
最終話後の左岸ズの話。謎空間。
シャリア・ブルとシャア、テーブルに色んな酒の缶や瓶を並べて「どれからいきます!?」って、遅れて訪れたバカな大学生の青春みたいな酒の飲み方してほしい。そんで、ひと通り飲んで酔ってバカ笑いしたあとに、「あなたとこんなふうに酒を飲みたかった…」ってしっとりしてほしい。シクシク…。「楽しそうだな」ってシャアに言われて、「楽しいですよ、年甲斐もなく」って笑うシャリア・ブル。これ、ふたりというよりシャリア・ブルの方がやりたかったことかもしれないな。
リンクをコピーしました!
Icon of admin
見聞 二次関係  
最終話から数年後の左岸ズ妄想。あれからふたりは再会も、連絡を取ることすらしていないけど、ある日新進気鋭福祉系プチモビ開発会社とかのネットニュースの写真の中に見たことあるような金髪頭を見つけて、「ああ、彼は機械いじりが好きそうなところがあったな」と、0079ソドン格納庫内でよく整備士と話したり、作業を眺めたり、手を出したりしていた年下上官を思い出すシャリア・ブル。
サイコミュ技術みたいなのが福祉に使われるようになったらいいなという希望込みで。兵器からの転用。他作品ではそういう使われ方してるのかな。
リンクをコピーしました!
Icon of admin
見聞 ゲーム  
ジークアクス見て色々考えてたら6月が終わったしボックスガチャイベが始まってしまった!リアルガチャポンシステムがお出しされて笑った。
20250703103709-admin.jpg
インドラの宝具演出かっこいいな〜と思いピックアップを回したらカルナさんが来てくれました。オッケー!インドラを刮目させちゃおっか!
リンクをコピーしました!
Icon of admin
見聞 アニメ  
キャストトーク楽しかった!
いつもの画面だろうと思い込み待機してたら素晴らしくカラフルでかわいいスタジオとおしゃれなお三方が登場して驚いた。
公式サイトニュースページに公開された山下さんの怪文書の読み上げが始まったとき、ウヒヒヒ笑いながら顔覆ってしまった。黒沢さんの読み上げ方もあってほんとすごいオタクの早口トークだった。これにはニャアンが「ええ…」となってもおかしくない。ロッカーがピックアップされたときにはみんなエグザべくんのことを考えて心が一つになったね。
最終回らしくわちゃっごちゃっとしたトークで楽しい時間でした。ありがとうございました。作品に関するお話をもっとしてほしい!と思ったので、いつか聞ける機会があったら嬉しいです。
リンクをコピーしました!
Icon of admin
見聞 ゲーム  
【ボドゲ実況】タマモ、ライアン、アイネス、シチーがカタンをプレイしたぞ!【新育成シナリオ公開記念】
名前はよく聞くけどルールが複雑そうなのとプレイ人数がそこそこ必要そうなことで手を出せなかったカタンだ〜!すごい、好きなキャラクターがプレイしているこの動画を見るだけでカタンの複雑なルールが一発でわかる。感謝。そして4人でわいわいやってるのを見るとこのゲームよっぽど楽しいんだな!って思えてくる。プレイしてみたくなるもんね。ルールに詳しそうなライアンとアイネスが面白さを示しながら先導しつつタマちゃんの関西弁での賑やかしとシチーの初心者ギャルがコツコツやってく感じが楽しかったです。みんなかわいい。
リンクをコピーしました!