ミキキメモ

いろいろぽいぽい

寝ようとしたらとんでもない情報が降ってきた。キャハーッ😆FGOゲームさんぽシリーズを見ていてマスダさんがヘクトールを好きになってくださったのが動画の端々から感じて嬉しかったし、そんなマスダさんもシシンさんもヘクトールも好きなので楽しみ。FGOのヘクトールも原典(イリアス)のヘクトールも好きだよ。

追記:告知はいいださんから?!なんだなんだ。お三方が揃うと嬉しい。
ここをのぞいてくださる方がちょこちょこいらっしゃるようで嬉しい。
てがろぐ楽しいよ。ダウンロードしてCGI可能サーバーにアップするだけ。個人サイトを作ったことがあるひとならすぐ実装できるんじゃないかな。シンプルスキンにすればツイッターみたいに短文だけ投稿して運用できる。カレンダー付きのスキンを使えばtwilogやツイセーブのように記録にアクセスしやすくなる。カテゴリ分けすれば個人サイトみたいな運用ができる。Twitterやyoutubeも埋め込める。画像も上げられる。このへんのカスタマイズ(CSS)に関しては、おそらく私より詳しい人たくさんいるんじゃないでしょうか。自分のホームに他の人の投稿が流れてこないことだけはどうしようもないけど。#てがろぐ
数日前にツイッター共有したときは表示されなかったツイッターカード用の設定画像、さっき共有したら表示された!やったー。なぜすぐ表示されなかったんだろう。反映に時間がかかるのかな?直ってよかったです。

最近は投稿日付のプルダウン表示を入れたくて頑張ってるんだけどうまくいかない。プルダウン用のタグ?を入れてもプルダウンにならず文字が並んでしまう。プルダウン枠の線も表示されないので、これまでみたいにちょちょっとじゃなく、cssを理解してしっかりいじる必要があるのかもしれない。スキンとの相性も影響してるかもしれないけど、相性のよしあしも判断できないんだ今の私では。
#てがろぐ
以前感想を投稿したJMM女子柔道部物語、九戸かおりがかっこいいので見て〜と友達に九戸かおりかっこいいシーンを見せるなどしたんですが、ここにも載せます。
「第24話 女王降臨」comic-days.com/episode/1393201...
初登場シーンから存在感バリバリでかっこいい九戸かおり。
「第39話 女王がやって来た」comic-days.com/episode/1083410...
初登場からかっこいい人だなと思っていたが思わず「かあ〜〜〜っこいい〜〜〜〜〜」と声が出た39話。ここから42話まではひとつのエピソードなのですが42話も最後のコマまでかっこいいです。あとこのエピソード間のえもちゃんのリアクションがかわいい。女の子たちみんなかわいい。
「第65話 女王がやり残したこと」 comic-days.com/episode/1083410...ここまで描かれてきた強くてかっこいい指導者の面ではなく、ひとりの柔道選手としての九戸かおりの一面を見せられた……。

と、ここまで3話分リンクを貼って全部女王呼びなことに気づいた。そう呼ばれるだけの実績と雰囲気を持っている。

「第116話 さらば北海道」  comic-days.com/episode/3270375...九戸先生……先生としての九戸かおりの横顔……先生……。

ぜひここまで読んでください(ダイマ)。
本当に好きな“キャラ”なんだけど、ファンタジックな作品でなく、数十年前の現実世界が舞台で、モデルになった方がいらしてご存命ということもあり、好きを放言しにくい(オタク的表現でアピールしづらい)とこある。
水星の魔女の今期放送、私はまだ1度も見られてないんですが、トレンドや公式へのリプで案の定シャディクへのブーイングコメントを見かけます。(コンポタにされろ…って何!?)実際、作中での彼の行動は非難されても仕方ない面があるので、視聴者から嫌われてる現状はある意味正解なのかもしれないな〜と眺めてる。
私はシャディクが好きで「おこないを正しいとは思わないけど、その行動を起こす理由には納得できるので責められない(理想や信念のために犠牲は厭わない(ように見せてる)ところも好き)」という視点で好意を抱いてるので、好きなキャラに対する作品ファンの嫌いコメントに多少胃を痛めながらこれからに期待……この気持ち以前にもあった……あ〜〜〜グレンラガン後半のロシウだこれ〜〜〜〜になってる。あの頃も毎話ネットの感想見ながら胃を痛めていました。
はよ2期を見なさい。はい。
ウルトラマンを見ようとYouTubeへのリンククリックしたら楽天カードマンが始まるのはずるい。
長文が書ける環境になったからかつい長文を書いてしまいがち(気づいたら長文になってる)ので、てがろぐをツイッター感覚で短文ぽいぽいして使ってる方を見ると「ヒュ〜!かっけ〜!」てなる。
でも、気づいたら長文になってるタイプのうっかり長文をそのまま受け止めてくれるてがろぐは大好き。ブログのようにタイトルをつけて書く長文とはまた違うんだよね、うっかり長文。
JJM 女子柔道部物語 - 恵本 裕子/小林 まこと / 第1話 開始11秒 | コミックDAYS
comic-days.com/volume/13932016...
5月末まで全話無料公開中ということで、おとといくらいから読み始めたんだけど、あっという間に全部読んでしまった!面白かった〜!小林まこと先生の絵がすごくいい…キャラの書き分けや表情がお見事で、画面眺めてるだけで楽しい。熱さとコミカルさが絶妙なバランスで飽きない。
ストーリーも、1話時点でゴール(しかもハッピーエンド)が明示されてて、本作はそこに至るまでの物語だとわかるので安心して読める。なお主人公のモデルの方が原作をされてるので、主人公の活躍っぷりは実話ベースらしいです。すごいな…。
女の子たちがすごくいきいきしてるのも御本人の体験かな〜。軽口言ったり先生の真似したり喧嘩したりからかったり結束して男子に向かったり、そういった彼女たちの一挙手一投足が愛しくなりました。笑ったり泣いたりときには思わず声が出てしまったりしながら読んだ。まだ完結してないんですよね。続きが楽しみです。

作画の面でもめちゃくちゃいい線を浴びてしまった。小林先生の絵は線が太めなんだけど、それで細かな個性(顔の造形)の違いをバリバリに書き分けてくるからすごい。今の時代のはやりと比べると少し古い感じは否めないけど、そんな画風が平成初期という作中時代とマッチしてると思う。
改めて、太めでガッと引かれてる線にあこがれがあるな…と自覚。
#てがろぐ 昨日はツイッター共有ボタンをつけました。
てがろぐにSNSシェアボタン 10prs.com/web-tips/tegalog/sns...
この方法でできました。記事下部右端のTwボタンです。今は文字表記だけど、他所で見かけた、ツイッターのリツイートアイコンみたいなのを出力ボタンにしてるデザインがかわいかったので、あんなふうにしたい気持ちもある。フォント指定するとできるのかな。

それから、タイトル代わりと、読む前に話のジャンルがわかると親切かな〜と思い冒頭にハッシュタグつけてるけど、ツイッター共有すると冒頭数文字が抜き出されるため、タグしか表示されないことがあるとわかった。タグは末尾にしたほうがいいかな。まあ共有するときに考えればいいか。

waveboxポチポチありがとうございます!嬉しい😄
解散!!
になった昨晩でした。
どうして…と思いつつも、このふたり回にこういうトラブルが起こるのを面白がれる性格でよかった。何かモメてて出てこなかったのか、大人の事情につき出番がこなくて待合室でふたりヒマしてるのか。考えながら公開を待ちます。
待合室待機中に「今日の出番キャンセルになりました〜」とスタッフさんに言われてたら、そのまま連れ立ってどこかに飲みに行ってほしい。マスターは許すよ。
ゲームさんぽのヘクトール&アキレウス回、今日の18時更新だと思ってライブドアニュースアカウントやちゃんねるを更新し続けてるんだけど、もしかして更新日や更新時間間違えてる?
もし何らかのトラブルならまた「まともに召喚に応じないなんて……おもしれーふたり」みたいな目で見てしまう。正直18時からずっと「このふたりはま〜たモメてんのかい!召喚に応じんかい!」と思いながら更新待機してるので楽しくはある。
昨日長文作成したあと、うわ…私の文章…下手すぎ!?になった。せっかく長文を載せられる場所が作れたので、少しずつ慣れたいです。

#てがろぐ 調子に乗って長文を入れたら、ひと記事のスクロール量がすごいことになったので畳んだ。以前の記事へのアクセスしやすさと見た目を考慮すると、長文に対してはこうしたほうがいいかも。
ツイッターで映画の暴力表現についての話題を見かけて呟いたことをまとめておく。

話題の元をおおまかにまとめると、RRRを見た人が暴力表現にショックを受け、「ダンスシーンばかり取り上げられて暴力表現があることが伝わってなかった、知ってたら見なかった」と非難しているものでした。以前も「RRRの暴力シーンで具合が悪くなって退場してる人を見かけた」というツイートがあったので、CMや広報の仕方どうなってるんだろ?と考えてしまった。私はRRRを見てないからわからないんですけど。(この方は暴力表現以外に当時の政治情勢に関しても書いてらしたんですが、そっちには同意してません。)

で、RRRに関しては私もツイッター上でナートゥという楽しそうなパート?の話題や、肩車シーンのイラストなどはたびたび見かけていて、楽しいシーンがある映画なんだな〜と思っており、前述の退場ツイートを見たときは、暴力表現があるという感想をあまり見かけなかったな、と思って少し驚いた。退場しちゃうくらいなんだ、と。なお私は、幼少期ジュラシックパークを見ている途中、キッチンへの恐竜侵入シーンが怖くて退場しました。

この方がどういう感想や宣伝を見て本作を見に行ったのかわからないんですけど、これまでさまざまな作品の感想を見る中で、オタク的言い回し(過剰だったり回りくどかったり愉悦だったり)がされることで隠されてしまう作品の重要パートもあるなあと感じることが多くなってきた。なので今は一周回ってシンプルに「ホラーだよ!」「怖いよ!」「ぐろいよ!」「暴力だよ!」と言った方がいい時があるんじゃないかな〜と思う。その上で、その作品が好きなら「だがそこがいい」で締めたらいいんじゃないかなと。
とは言っても、見た人が感想のありかたを外部が指定することもしたくない。その人の感想はその人のものなので。ただ、もし“あえて”周囲のノリに合わせた感想の表し方をしてないか、ということは胸に手を当てて考えたい。これは私自身、ツイッター上のミームや強めの表現を使ったことがあり、そのあと「あれはちょっと言い過ぎたかな、自分の言葉と違ったな…」と思ったことがあるからです。

対策として個人の感想の自由を奪うのはしたくない。でも作中で犬が無事か事前に知りたい人がいるように、人が無事かどうか(暴力があるかどうか)も苦手な人は知りたいよね。判断材料のひとつが映倫区分なんだろうけど、RRRは映倫区分Gで「誰でもご覧になれます」扱いらしく、そこを問題視してるツイートは見かけた。少なくない鑑賞者がそう思うなら、もう少し区分が厳しくてもよかったのかもしれないですね。
テーマと予告から暴力があるとわからないのが悪い、というコメントも見たけど、映倫区分Gだし…どのレベルの表現はGの範囲なんだろ。
アメリカだと作品別にどのような表現があるかチェックできるサイトがあるようなので、そういうシステムが日本にもできるといいな。ゲーム業界で使われてるアイコンもいいと思った。公式サイトや映画館で鑑賞前にチェックできると助かる。

映倫区分については、映画公開後でも見た人たちの意見を聞いて映倫区分を変えられる仕組みはないのかな。今回、音楽も踊りも素敵だけどでも暴力が強いから区分厳しいいほうがいい、となってたら苦手な人は避けれたかもしれないので、試写会で意見聞くとか、やってたらいいな。

それから、最近のメディアはネットで話題になっていることをそのまま取り上げることがあるので、SNS上でナートゥ!となってるファンの盛り上がりをそのまま宣伝に使ってたら、ちょっとやだなと思った。

あと、エンタメを楽しめる人たちは、暴力表現もエンタメのひとつとして寛容に受け止められる人が多そうと思っていて(苦手でも作品に必要と思ったら耐えられる、とかも含む)、そういうのが好きな人たちだけで集まると世間一般と感覚が離れちゃいそう。暴力表現は一般的ではなくあまり好ましいものではなく怖いものだ、という視点を忘れちゃいけない。忘れないために、エンタメを楽しむ者として、自分はこの表現を(あえて)好むとか、この表現に耐性があるとかを把握しておくのも大事だろう。特に、個人相手に作品をおすすめするときには。
で、今回みたいに表現に関する問題になったとき、(あえて)好んで見る側の意見をベースにものごとを考えていいのかどうか?というときはある。人気が出たり話題になることきっかけで見に行く人は、その宣伝で興味を持った一般の人の方も多いだろうと思うから。


映画倫理機構(映倫)
eirin.jp/list/index.php?title=...

映倫のホームページで審査作品リストと区分、指定理由(あらすじ)がみられて面白いです。PG12以上はなぜその区分にしたか書いてある。▲とじる
#てがろぐ
202304182122311-admin.jpg20230418212231-admin.jpg引用時の装飾を、背景なし(コロン囲み)から背景色付きに変えてみたメモ。
どこを変えればいいのかわからなかったので、希望の装飾を使ってるてがろぐユーザーさんたちのページソースを確認してた。どうも<q class="decorationQ>というタグが使われてるようだ。今のスキンのCSSを確認したら、q.decorationQから始まる部分がたくさんあり、書かれている単語や色指定から察するにそのへんが引用装飾のコロン部分を指してるっぽい。
ので、そこをてがろぐ初期仕様の引用装飾CSSでまるっと置き換えてみたらできた。とりあえずやりたかった表現になったのでよかったです。
#てがろぐ
画像投稿練習記事を書いたときは、文章と画像を同時投稿だと画像の挿入場所を選べない(文章の後に画像が配置される)という認識だったけど、おそらく設定で画像位置も変えられますね…文章の前か後ろか選べるっぽい。私が知らないだけで、てがろぐには、機能がいっぱいだ!
#てがろぐ
youtube画面の上の文章だよ〜。
下の文章だよ〜。
あっ!回り込まないね!?ヤッターーーー!やったねおじさん!

メモ
使用スキンのpc.cssでiframe.embeddedmovie部分をfloat: left;をfloat: center;にしたけど、対応がこれで正しいのかわからん。使われている言葉の意味を調べてたらinframeのfloteは位置を決める部分らしくて、じゃあleftをcenterに変えれば動画部分が中央に来るかな、それで文章の位置は自然に上下に分かれないかな、と思いいじってみた。動画は中央にこなかった。こなかったけどなぜか文字の右側回り込みは解消された。どうして。あと数値を全部0にしたんだけどこれは意味あるのかな。また今度いじってみよう。な〜んもわからん。全てが勘と手探り。
#てがろぐ
あれ、youtube動画を埋め込んだ記事、パソコンから見ると文字が右側に回り込んでる。なんでだろう。上下に置きたいぞ。スマホでは横幅がないから自然に上下配置になるんだな。

追記:とりあえず、動画部分を最後に、文字を上側に移動した。これですっきりだけど、文章の途中に動画を入れたい時困るから対処調べよ〜。

追記2:回り込み解消できたっぽい(なぜか)(理由がわからない)のでまめで四角でやわらかで紹介記事内の作品リンク先を動画の後ろに置き直しました。置けたよ。やったね。
01 02 11 12 13
RSS