ミキキメモ

いろいろぽいぽい

waveboxのリアクションありがとうございます!メッセージもありがとうございます。サイトを作る時、稚拙さを恥ずかしく思って昔の絵の扱いに迷ったんですが、掲載してよかったです。
昨晩は、シャディクとミオリネでメロウ(スキローのオープニング)踊ってくれないかな〜〜〜と思いながら寝ました(煩わしいものを全て捨て去ったハッピー時空)。ふたりがニコニコと踊り終わったあと、シャディクが「夢か…」って夜中に目覚めそう。全部夢。
やっと夏コミの原稿に集中できるぞい!ヨッシャ!と台所で飲み物飲んで気合い入れたら、反動でお気に入りの皿を割って自分に自信を無くしました。
羊飼いのパリスでプロット作ってたんだけど、FGOマテリアル見たら牛飼いのパリスと書かれてたので「牛!?」になった。羊飼い説が多そうなイメージがあるんだけど牛飼い説もあるんだっけか。ネット検索しても出てこない。牛か…牛にするか。どこから牛飼い説採用したんだろう。羊飼いの方がメジャーっぽいんだけどな。
…という内容を以前ツイッターに投稿した。これから何度か探したけど牛説の出どころがわからないので、ご存知の方がいたらお知らせください。今考えている物語の前置きとしてパリスが「羊飼いに育てられることになりました」と文章入れるつもりだったのに、「牛飼いに育てられることになりました(FGOマテリアルより)」にしないといけない。二次創作する上で求めるのはFGO設定なのでいいんだけどね。
ヴィンランド・サガ、シーズン1の13話で変わったオープニングがかっこよくてツー…と泣いて、これからは陸路か…アシェラッドの生い立ちが明かされたし、これまでと一味違う旅路になりそうだ。王位継承権にまつわる争いとか発生するのかな。とか思ってたら14話で、これ、14話、このタイミングでこういう話入れてくる??????こんなの、アニメ史に残る回でしょ…。
直前までヴァイキングたち、特にアシェラッドに寄せていた情、旅路を見て感じていた親しみ、そういう感情が全部ボロボロ剥がれ落ちて雪に埋没する。彼らが絶対的な略奪者で、残忍で、人の命を奪う奴等であるというただの事実を見せられて、我々視聴者は「それでも奴らに情を寄せるか?旅路を共に歩めるか?」と問われ、今を生きる人間の生あたたかくてうすっぺらい情の皮を剥がされるみたいだ。
本棚に単行本収納したらダイヤモンドの功罪とメダリストが隣同士になり、「綾瀬川次郎が結束いのりくらい、野球で強くなりライバルを負かし勝負に勝つことを求める性格だったら…」とちょっと思った。でもそうはならなかったんだよ。
少しずつヴィンランド・サガのアニメを見ているんですが、シーズン1の13話目を再生し「ああ、オープニング変わったのか」と見てたらツー…と涙が流れてきた。漫画とかだと第三者に「おい、お前泣いてるのか?」と言われて気づくやつだこれ。いやあ、めっちゃくちゃにかっこいいオープニングだ。1クール目で各キャラのポジションが見えてきたところにこの個性ギッチギチ詰め合わせ演出、自然と心にきたんだと思う。全員が全員、地面に足つけて生きててすごいよ。そこが好きだから、オープニング演出の吹雪の中に幻のように消えていくやつらの姿を見て「消えないで!!」という想いでで胸が一杯になった。あとこういう叫びが当てはまりそうな曲調も、作風に合ってていい。叫びながら生きてる奴の物語だと思ってるので。
きみはまだ見つかっていないだけ - ホニャポコ | COMIC OGYAAA!! (コミックオギャー)|おもしろい、がうまれるところ
comic-ogyaaa.com/episode/48560...
面白かった。好きな人が世界に見つかってほしいけど同時に見つかってほしくない気持ち、わからなくもない。自分がしなかったことを他人にされて嫉妬しちゃうのもわからなくもない。それらの是非はいまは置いておくとして(他人に加害しているわけでもないし)、最後は、がんば郎に昔の自分を重ねて嫉妬していることを認めつつ、がんば郎が世界に見つかったことを喜べて自分も頑張れる主人公でよかった。向かっている画面の中身は見えないけど、過去に諦めてしまった、本当に自分が描きたいものに再挑戦し始めたのかな。

ところでコミックオギャーってすごいネーミングセンス。会議で「WEBコミックの配信サイト名はオギャーにしましょう!」って議論してるところ見たいよ。新しい作品や作家が産声を上げる場所にふさわしい、いい名前だと思います。…って邦キチの連載サイトか!
叙事詩さんぽでシシンさんのプリュダマス像を聞いてから、ヘクトールのもうひとつの面としてのプリュダマスのことを延々考えてる。アルターエゴヘクトールとして登場するプリュダマスがいる世界とか見たいです。果敢に敵前に打って出ないヘクトールがいるイフの世界線…この場合後世に語り継がれる守護者ヘクトールは不在になるから、異聞帯レベルには育たず特異点クラスかな。戦ったからこそ彼は後世の民に憧れられたんだろうから。アルターエゴのなんたるかは奏章で詳しく語られるようなので早くたどり着きたい。
ここ最近見た中で一番良い動画🦙サマーカットされてるね〜かわいいね〜
ちょっとツイッター触ってたんだけど、ひとつつぶやくときに人の目を気にして、「個人的には〜」「個人の考えです〜」ということを、併記したり、頭の隅に必ず置いたり、誰かから突っ込まれる可能性を考えたりしてしまう。その結果ツイートの削除に至ることもある。これは長年ツイッターに触れてきたことで身についた回避行動や自衛行動だと思うので、デメリットとひとくくりにできないけど、意識し始めると疲れる。疲れてるからよけい意識しちゃうのかもしれないけど(精神疲労度の判断材料になるね!)
その点、ここは全部が己のテリトリーなので、不意に誰かの目に入ったりする可能性も低いだろうから、安心する。ここを見ようと思って来てくれる人しかいないと思うので。なんでもないようなときにアクセスしてくれる人ありがとう。
ゲームをプレイできる環境がないので、サムライレムナント遊ぶならテレビ買うところから始めなきゃだ😩と考えていたのですが、ふと思いついて液タブを使えないか調べたら、所有している液タブと同機種にSwitchを接続してみたレビュー動画があり、接続は可能なことがわかりました!やった〜!動画助かる。参考になります。テレビやゲーム用モニターと比べると画質などでは劣るけど、一応使えるようなので、初めに試してみる価値はありそう。どのみちSwitch本体は買わないといけないんですけど、せっかくだしゲーム購入前向きに検討したいな。問題はアクションゲームが苦手ということです。
寝て起きたら渡れいさんの絵がもっと動いてしゃべってる!お名前も出てる!嬉しい!※ニンダイでの発表時はキャラデザ担当発表されてなかったですね。渡さんの絵に間違いないと思ってはいたけど。
ニンダイのお知らせでも驚き嬉しかったけど、さらに公式トレーラーの情報濃度が濃い。はあ〜すごい〜渡れいさんの絵がたくさん見られる〜嬉しい〜公式サイトでも新情報がたくさんお披露目されてワクワクですね!ワクワク!の流れで店舗特典見たらキービジュアル(公開済み絵)流用じゃない特典が出てきてひっくり返っちゃった。武蔵ちゃんとジャンヌ・オルタのやつです。ゲーム内で出てくる絵かもしれないけど。渡れいさん何枚絵を描き下ろしたんだろう…お疲れ様でした。
型月パトロクロスがロボだったら妄想はよくするんだけど、ヘクトールの右腕にパトロクロスくんだったものが埋まってたらどうしようねえ…好き…って考えてたらツイッターで前にも同じこと言ってるログを見つけたのでここに移植しておきます。
型月ギリシャ神話がロボット大戦じみていると知ったその日から、人間と神と神の与えたもうたロボが共に暮らした神代妄想をしていて、そこには人間削減計画プログラムアキレウスくんとそのスイッチとして与えられた神造人間パトロクロスくんがいる(ふたりともパトがスイッチだとは知らず過ごしてきた)。この場合、トロ戦でパトを討ち取ったヘクトールがその内部パーツの特殊性に目をつけて自軍の装備に流用したりするのでアキレウスくんの怒りスイッチがオンになります。パトくん、内部パーツを抜かれたボロボロの状態ながらも残骸は回収されアキレウスくんの元へ還るよ…。ヘクトールのジェット搭載右腕がパトロクロスからもぎ取ったパーツだったのではとか考え出して薄暗さが加速し出した。パトロクロスだったものを取り戻しにやってくるアキレウスくん。ヘクトールとロンケーイでタイマンになるんだけど、神の力が働かなくなっても装備済み右腕(パトロクロスパーツ)はそのまま。それに殴られるアキレウスくん。最終的に、地面にうつ伏せに倒れたヘクトールの背中を抑えこんで、無理矢理右腕もぎもぎ奪取する。右腕もぎもぎ奪取される前にヘクトールが「友は君に返そう。残りの俺は城壁の向こうへ返してくれないか。」と持ちかけるんだけど、アキレウスくんが「パトロクロスを返してくれなかったのに?」と願いを却下して終わる。ロンケーイ解除後、パトロクロス(元)もヘクトールも持ち帰るアキレウスくん。死した神造機械人間パトと同等の破損具合を人間ヘクトールに求めて遺体を引きずり回すバサレウスくんだけど、トロイア側の神の加護を受けて守られていて残念ながら傷つかない。その姿を見て怒りが加速するバサレウスくん。我が友パトロクロスを辱しめておいてなおお前は傷つかないというのか!▲とじる
楽しい〜。過去の私、今の私と最高に気が合う。パトロクロスがロボで実装される前にこのネタ消化しときたいと思わなくもない。ギリシャ神話がわりとがっつりロボ(木馬を基準とする)と聞いてから、現実世界の文明基準ベースでそれまで妄想してたネタが成り立たなくなっちゃって困ったね!ということがあったので、パトロボクロスが現れる前にネタをなんとか、こう。
Fate新作だ〜!ハードを持っていないのでプレイ環境がないんだけど、作品の知識ゼロで他プレイヤーさんと横並びに新作を遊べる機会はそうそうなさそうなので、ちょっとやってみたい気持ちもある。Fateシリーズは前提条件として知っておかないといけない(まではいかなくても、知っておいた方が共通話題を楽しめる)情報量が膨大なんだけど、サムライレムナントはそこまでそんな感じがしないので、聖杯戦争の基本を覚えていれば楽しめそう。どうかな。ジャンヌオルタ出てきちゃったけど。
あと和風のサーヴァントクラスイラストすごくいい。好き。
ドゥリーヨダナ召喚できたけどまだミクトランにいるため、マイルームと周回で少し一緒に過ごしたしただけの感想ですが、そこにいてくれるだけで声が大きくて言動が楽しくて私が元気になる枠だなあ。それはどうかと思うな〜な一面もあり、私の中ではおシェイと近しい。来てくれてありがとう。とりあえず、セイレムでヨダナ用の鳳凰の羽根48枚集めるまで帰れませんをやっています。鳳凰の羽根、本当に手持ちがなかったので、再臨分はピュアプリズムを使いました。ピュアプリズムデビューはヨダナだよ。
#弊デア
waveboxに傘マークがたくさん届いてて笑った。ヘクトールの描き下ろし未実装を一緒に悲しんでくれるんですか…?ありがとうございます。
waveboxの絵文字、色々選べて楽しいので、月が変わるとなんとなくいじって変えてる。表示されるアイコン、スマホからは平面イラストに見えるんだけど、「ヤダこれかわいい〜♡」と選んだアイコンをあとでパソコン画面で見ると立体的に表示されてるため、アイコンによっては「うわカワイクナイッ!(スマホから見てたかわいさと違う!)」となることもある。
01 02 11 12 13 16 17
RSS