(ツイート埋め込み処理中...)Twitterで見るえんどさんのヘクトール!!!!私は公式関係者の同人誌にいるおじさんを探しているオタク。

今年もまたメーニンクリスマス(ヘクトールを戦車で引きずるアキレウスのセーター)のことを考える季節。(メーニン=イリアス冒頭「怒りを歌え、女神よ、ペレウスの子アキレウスの」の“怒りを”にあたるギリシャ語)

説明部分の“休日は強いストレスを感じるときがありますが、おそらく誰かを戦車で街中引きずるほどではありません”が好き。
弱虫ロロ - 三上敬 / 第13話 消せない過去
comic-days.com/episode/2550689...
弱虫ロロの13話よかった😭三上さんの描く強さと弱さのバランス好きだな。あ〜ほんと、ヨクルよかったね…。
ジャンプ+読み切り版のふたりの関係も好きです。
弱虫ロロ - 三上敬 | 少年ジャンプ+
shonenjumpplus.com/episode/316...
チンポプラの年齢になった
じゃあ僕は親の運転する車で何が言えるんだろう
| オモコロ
omocoro.jp/kiji/489342/
チンポプラのコピペは初めて見たけど、いいエッセイ漫画だった(人生でチンポプラという文字を打ち込む日が来るとは)。けんさんのエッセイ漫画、「このタイトルやテーマでこのオチ(と感情)になる!?」と思うことがあり、そのズレ?感の味が好き。
内容と関係ないけど、“宍粟市”が読めなくて調べてひとつ利口になりました。
(ツイート埋め込み処理中...)Twitterで見る新時代の扉Blu-rayのジャケ画、良、良〜〜〜〜!!😭本編を見たあとだと殊更みんなの表情が刺さるよ〜〜〜。どの表情に対しても「わ、わかる…!」と机に拳置いて伏してしまう。よくこの絵にしたな、とも思う。
(ツイート埋め込み処理中...)Twitterで見る特典の絵はどれも良くて身体が3枚に裂けそうだけど心は3倍潤う。描き下ろしイラス全部見せてくれてありがとう…。TOHOの水着トリオはかわいらしくてこの格好で揃っている背景を想像してしまうし(シニア級の夏合宿ですか?タキオソも参加したんですか?)、Amazonの理科準備室風景はキャラ単体でなく作品の世界観を描いてくれたありがたみ&個人的な好みで得票率ナンバーワンだし、アニメイトのタキとカフェはもう…何も言えねえ…ふたりのキャラ感を壊さない程度にプリティ感を薄めた着こなしが最高ですね…衣装さんに感謝の手紙送る。
あとAmazonの場面写ポスカ、あのタキオンをチョイスしてくれてありがとう👍
ジャンププラス、最近の新連載3作品『良太は弟を殺した』『ドラマクイン』『アスラの沙汰』がどれも1話目のインパクト材料として何らかの“死”が置かれててメンタルにダメージくらってる。死を乗り越えて前向きポジティブワクワク2話目が楽しみ!ともならなかったので…ジャンプ本誌だったら同時期に載せなさそう、と思うんだけどどうなんだろうな。新連載攻勢!で「死〜〜〜!🫵」が3つ続いたらちょっとしんどいです。
『ドラマクイン』の1話目に対して思うところはあるけど、作品のテーマがどちらに振れるか1話では判断できないのでもう少し読みたい。「これはどうなるんだ?このテーマで世に出していいのか?」という気持ちは魚豊さんの『ようこそ!FACT』の1話目を読んだときにも抱いた。ようこそ〜のほうはまだストレートに主人公の善性を感じられたけど。
『ドラマクイン』の1話目に対して思うところはあるけど、作品のテーマがどちらに振れるか1話では判断できないのでもう少し読みたい。「これはどうなるんだ?このテーマで世に出していいのか?」という気持ちは魚豊さんの『ようこそ!FACT』の1話目を読んだときにも抱いた。ようこそ〜のほうはまだストレートに主人公の善性を感じられたけど。
