ビギニングパートのシャリア・ブルがソロモン落としでのシャアの裏の策(誘爆を不発にしソロモンを落下させる)を知っていたのかについて。
映画版でシャリアがシャアを見送るときのセリフ「あとは頼みます」も、“ソロモンの落下を止めてください”なのか“不発措置がうまくいって大佐の望みが叶いますように”なのか明確にわからない。本放送ではソロモン内部のくだりがカットされたから、シャリアは裏の策について知らなかったと考えることもできるけど、“内部で何が起こったのか”はシャリアはわからないからカットされても不自然ではないわけで、結果どっちともとれるんだよね。あの焦りも、シャアが戻ってこない、からなら当然生じる焦りだろうし。あー、でも作戦失敗とわかったときに驚くようなリアクションしてたかな…覚えてないな…。
知らなかったなら、実は内緒で落下させるつもりだったシャアの考えを知ってどう動くのか知りたい。共犯シャリアなら、シャアの意志を継ぐのか知りたい。
エグザべくんがシャリアに対して「中佐は今も戦争をしてるつもりなのか?」と言ってたけど、まだ戦争してるつもりだったらどうしようね。「赤いガンダムを止められるのは同じ力を持つガンダムクァックスだけです」という発言も気になるんだよ。止める=相手は止まらない、という前提じゃない?キシリア閣下のお考えも影響してそうよね〜キャスバル坊や…。
映画版でシャリアがシャアを見送るときのセリフ「あとは頼みます」も、“ソロモンの落下を止めてください”なのか“不発措置がうまくいって大佐の望みが叶いますように”なのか明確にわからない。本放送ではソロモン内部のくだりがカットされたから、シャリアは裏の策について知らなかったと考えることもできるけど、“内部で何が起こったのか”はシャリアはわからないからカットされても不自然ではないわけで、結果どっちともとれるんだよね。あの焦りも、シャアが戻ってこない、からなら当然生じる焦りだろうし。あー、でも作戦失敗とわかったときに驚くようなリアクションしてたかな…覚えてないな…。
知らなかったなら、実は内緒で落下させるつもりだったシャアの考えを知ってどう動くのか知りたい。共犯シャリアなら、シャアの意志を継ぐのか知りたい。
エグザべくんがシャリアに対して「中佐は今も戦争をしてるつもりなのか?」と言ってたけど、まだ戦争してるつもりだったらどうしようね。「赤いガンダムを止められるのは同じ力を持つガンダムクァックスだけです」という発言も気になるんだよ。止める=相手は止まらない、という前提じゃない?キシリア閣下のお考えも影響してそうよね〜キャスバル坊や…。
逆シャアダイジェスト見ちゃった人のジークアクス想像。正史シャアの行く末が逆シャアのようなアースノイド滅ぶべし思考になった理由はまだちゃんとわからないんですが、ジークアクスではああならなかったニュータイプの生き方を書くのかな。人と共存していくことができるニュータイプの先人みたいな。インタビューとか見てると、制作側は“大人としてのニュータイプ”を書きたそうな印象を受けたので。シャリア・ブルがファーストで登場したときも、他のニュータイプに比べて大人という認識を持たれていたようだし。ジオンに属する以上、連邦軍側と一悶着ありそうだけど…。あと、個人的にマチュ、ニャアン、シュウジたちの、子どもたちのこれからに軸を置いたストーリーだと嬉しいので、シャリア・ブルにはそれを見守り適切な助けをする大人でいてほしい願望もある。でも同時に同じくらい赤い彗星赤いガンダムを追いかけてほしいとも思う。オープニングくらい元気に追いかけてほしい。笑いを挟む余地ないくらい真面目に、あの走ってるシャリアが好きだよ。▲とじる
キラキラ=ニュータイプ同士の感応、感応の増大=バカでかいキラキラに包まれるゼクノヴァだとすると、ゼクノヴァはひとりでは起きず、シャアのときもアルテイシアもしくはシャロンのバラの影響があったのかな。マチュはシュウジと一緒にいるとキラキラが見えるとして、シャリアは自発的・感覚的にキラキラを見たことがなさそう。ソロモン落としのときのピンク色の光は、あれは第三者としての目視っぽかったし(聴覚は除く)。クライマックスでキラキラに包まれて向こう側に行く若者二人(ハッピーエンド前提の刻超え)をなんともいえない表情で見上げてる、向こう側に行けないシャリア・ブルください。
(シャリアとエグザべくんの謎シチュ)
ある日、ソドン内トレーニングルームでシャリアと顔合わせたエグザべくん、上官が割とぎちぎちに鍛えてるっぽいのを見て話しかけたら「戦後とはいえ、鍛えておかないと有事の際に動けませんからね」とおだやかに答えられ、「まあそうか。さすが、戦時中前線にいた方は違うな。負けてらんないな」と淡々と自分もノルマこなしてたんだけど、後日、赤い彗星や赤いガンダムに邂逅したとき、行ったらヤバい状況にも関わらずボロボロで駆け出すシャリアの背中を見てこのときの会話を思い出し「このときのためかよ!くそっ…!あの人速いな…!!」って上官追って歯を食いしばり猛ダッシュしてほしい。頑張れ。
なお、シャリアが鍛えてたのは普通に現場に立つ者としてなのでこのときのため“だけ”じゃないけど、赤い彗星のことを思って自分を追い込むトレーニングすることはあったかもしれない。
ある日、ソドン内トレーニングルームでシャリアと顔合わせたエグザべくん、上官が割とぎちぎちに鍛えてるっぽいのを見て話しかけたら「戦後とはいえ、鍛えておかないと有事の際に動けませんからね」とおだやかに答えられ、「まあそうか。さすが、戦時中前線にいた方は違うな。負けてらんないな」と淡々と自分もノルマこなしてたんだけど、後日、赤い彗星や赤いガンダムに邂逅したとき、行ったらヤバい状況にも関わらずボロボロで駆け出すシャリアの背中を見てこのときの会話を思い出し「このときのためかよ!くそっ…!あの人速いな…!!」って上官追って歯を食いしばり猛ダッシュしてほしい。頑張れ。
なお、シャリアが鍛えてたのは普通に現場に立つ者としてなのでこのときのため“だけ”じゃないけど、赤い彗星のことを思って自分を追い込むトレーニングすることはあったかもしれない。
ガンチャンの副音声配信を見ました。自分ではまだ2話までしか視聴できてないけど、シャリア・ブルは1話のみの登場キャラと知っていたし、ざっくり物語の背景知ってれば大丈夫かなと思ったので。解説ありがたく、楽しかったです。ジークアクス軸のシャアは、シャリアに対しての気持ちがいまいち明確に掴めんな…と思っていたんですが(彼と手を取るのが手段のひとつであったのか、本気MAVだったのか)、初代でシャリアを失ったときのシャアのセリフを聞き「これを聞いていると聞いていないとで、ジクアシャアへの印象変わるな」と感じたので、念入りに噛み締めたいところです。
ところで上記動画からの流れでガンチャンの動画を色々見て、「(ガンダムはアムロとシャアの戦いが主軸というのは知ってるし、ネタバレもあまり気にならないし)あらすじ掴めるかな〜」くらいの軽い気持ちで逆襲のシャアのダイジェストも再生したんですが。
見終えてからずっと「どうして………?」と考えている。どうして……?どうして。〜シャアの選択と、ふたりの結末について〜▲とじる
順番に、逆襲のシャアまで見ます。ここに辿り着かなきゃ、と思った。未来で待ってて。主題歌きれいだな。
ところで上記動画からの流れでガンチャンの動画を色々見て、「(ガンダムはアムロとシャアの戦いが主軸というのは知ってるし、ネタバレもあまり気にならないし)あらすじ掴めるかな〜」くらいの軽い気持ちで逆襲のシャアのダイジェストも再生したんですが。
見終えてからずっと「どうして………?」と考えている。どうして……?どうして。〜シャアの選択と、ふたりの結末について〜▲とじる
順番に、逆襲のシャアまで見ます。ここに辿り着かなきゃ、と思った。未来で待ってて。主題歌きれいだな。
TVアニメ『ONE PIECE』25周年記念作品「ONE PIECE FAN LETTER」パッケージ発売決定!!やったー!楽しみ☺️
one-piece.com/news/72159/index...
ジークアクスのオープニング、かっこよくてよかったです!配信待機勢なのですが、2話から入るオープニングだけ最速配信で観て寝るか〜と軽い気持ちで再生したら、全っっ然寝られなくなった。以下感想です。シャリアパートの感想が長い。
イントロもなくボーカルで始まるのは、本編中でもゾクッとしたけど何回聞いてもやっぱりいい。最初に走るグリーンのプラズマもかっこいい。マチュが曲のリズムに合わせて走っている絵も好きだし、後ろを走るモビルスーツのリズムが人間に比べてスローテンポなのも好き。大型の何かが動くときのノッシノッシみたいなゆっくりしたテンポたまらなく好き。手前に人間がいるとその差が際立ってイイネ!緑背景に赤を纏って走るという彩色もかっこいい。オープニングのみんな、赤いガンダムのせいで走って、走らされて、走らざるを得ない、みたいなメンバーなんだろうな。赤いヤツの影から逃れられないみたいな…。
シュウジと、赤いガンダムは一心同体かと思ったらそうでもなさそう…?赤ガンをシュウジが客観的に見上げるようなアングルちょっと新鮮。かっこつけポメズかっこいい。暗い画面の中でポメを探した。ザベコモコンビはおしゃれだね!おしゃれなお兄さんとお姉さんだね!
…
……
からの あ〜〜〜〜めちゃくちゃ、めっっっちゃくちゃ見たかった絵が見られたので、私のジークアクスはここで終わってもいいと思ってしまった。びっくりした。映画を見て「こういう絵を描きたいな」「感想として最初に描くならこういう絵だな」と思い描いていた光景がほぼそのまま出てきたので、夢かなと思った。このシャリア・ブルのターンの数秒で放心し、布団に入って1時間半寝付けなかったし、シクシク泣いていた。本当に、「ネイビーの宇宙を駆ける赤い流星を見上げるシャリア・ブルの後ろ姿を見たいな〜」と思っていたので、感無量です。ありがとう。とか言ってるけど勿論当然当たり前に私の頭の中の絵より公式のほうが100万倍すごい。「流れ星を見上げるシャリア・ブルを見たいけど、宇宙には空気が無いから光の尾をひかないよなあ」とか考えている場合ではなかった。やればいいのだ、とわからされた。私の想像の上回りパワーがすごかったので、ふにゃふにゃになり大満足で終わってしまいました。
※確認したら、彗星が光るのは大気摩擦ではなく塵が太陽光に反射するからなので、宇宙空間でも光って見えるんですね…彗星の塵が流れ星になると…。不勉強を恥じ入る。だから彗星呼びなのか、宇宙空間でも単体で光る存在だし、スペースノイドは流れ星を見たことないだろうから(地球生まれを除く)
シャリアの顔の角度や倒れ込み方を見るに、あれは彗星を目で追っているわけではなく、シャリア・ブルの中にある彗星なのかもね。瞳をとじればあなたがまぶたのうらにいることで…どれほど強くなれたでしょう……。今のシャリア・ブルにはシャアを見つけること以外に世界への悔いや未練がなさそうだけど、誰かがそんな彼を留めておく杭になってくれることを祈ります。
このカットの歌詞が「ここも銀河の果てだと知って 眩暈がした夜明け前」なの、何回も赤いガンダム=シャアの偽物に絶望してきたシャリアのことを考えてしまう。シャアがいないとシャリアの世界は広がらず自由にもなれないんでしょう、きっと。
長いよこのシーンに対する感想が。
「♪光って光って光って叫んだ」のリズムに合わせてガンダムか背景?が光る演出好き。直後の口部オープンフェイス怖いが……そこに飛び込んでいくマチュ!?大丈夫か!?からの「♪世界が色づいてく」で景色に鮮やかな色が生まれるの大っっ好き!!!!うおー!最後までガールミーツガールミーツボーイ完遂してくれ!!!!という気持ちが溢れた。頼む!3人で草原に立とうね!立って風に吹かれてくれ!(?)ところで風ってコロニー内でも吹くんでしょうか?人工的に起こさないと無理っぽくない?
踏み出した体が止まらない6人RUNと背景のMSたち本当に好き…ずっと見ていられる。マチュ&シュウジ&シャリアの手足の出し方が同じだったので、深読みオタクはフゥン…という顔になりました。どちらかといえば赤いガンダム側にいる3人か……。
ちなみに、Plazmaを流したままオープニング2週目を再生すると、シャリア・ブルが倒れ込むシーンで「♪あの日君の放った〜」がニアミスする。やっぱりネイビーの宇宙を駆ける赤い彗星の描写は=愛じゃない?
▲とじる
2話はまだ見ていません。オープニングをループしてたら時間が溶けた。
イントロもなくボーカルで始まるのは、本編中でもゾクッとしたけど何回聞いてもやっぱりいい。最初に走るグリーンのプラズマもかっこいい。マチュが曲のリズムに合わせて走っている絵も好きだし、後ろを走るモビルスーツのリズムが人間に比べてスローテンポなのも好き。大型の何かが動くときのノッシノッシみたいなゆっくりしたテンポたまらなく好き。手前に人間がいるとその差が際立ってイイネ!緑背景に赤を纏って走るという彩色もかっこいい。オープニングのみんな、赤いガンダムのせいで走って、走らされて、走らざるを得ない、みたいなメンバーなんだろうな。赤いヤツの影から逃れられないみたいな…。
シュウジと、赤いガンダムは一心同体かと思ったらそうでもなさそう…?赤ガンをシュウジが客観的に見上げるようなアングルちょっと新鮮。かっこつけポメズかっこいい。暗い画面の中でポメを探した。ザベコモコンビはおしゃれだね!おしゃれなお兄さんとお姉さんだね!
…
……
からの あ〜〜〜〜めちゃくちゃ、めっっっちゃくちゃ見たかった絵が見られたので、私のジークアクスはここで終わってもいいと思ってしまった。びっくりした。映画を見て「こういう絵を描きたいな」「感想として最初に描くならこういう絵だな」と思い描いていた光景がほぼそのまま出てきたので、夢かなと思った。このシャリア・ブルのターンの数秒で放心し、布団に入って1時間半寝付けなかったし、シクシク泣いていた。本当に、「ネイビーの宇宙を駆ける赤い流星を見上げるシャリア・ブルの後ろ姿を見たいな〜」と思っていたので、感無量です。ありがとう。とか言ってるけど勿論当然当たり前に私の頭の中の絵より公式のほうが100万倍すごい。「流れ星を見上げるシャリア・ブルを見たいけど、宇宙には空気が無いから光の尾をひかないよなあ」とか考えている場合ではなかった。やればいいのだ、とわからされた。私の想像の上回りパワーがすごかったので、ふにゃふにゃになり大満足で終わってしまいました。
※確認したら、彗星が光るのは大気摩擦ではなく塵が太陽光に反射するからなので、宇宙空間でも光って見えるんですね…彗星の塵が流れ星になると…。不勉強を恥じ入る。だから彗星呼びなのか、宇宙空間でも単体で光る存在だし、スペースノイドは流れ星を見たことないだろうから(地球生まれを除く)
シャリアの顔の角度や倒れ込み方を見るに、あれは彗星を目で追っているわけではなく、シャリア・ブルの中にある彗星なのかもね。瞳をとじればあなたがまぶたのうらにいることで…どれほど強くなれたでしょう……。今のシャリア・ブルにはシャアを見つけること以外に世界への悔いや未練がなさそうだけど、誰かがそんな彼を留めておく杭になってくれることを祈ります。
このカットの歌詞が「ここも銀河の果てだと知って 眩暈がした夜明け前」なの、何回も赤いガンダム=シャアの偽物に絶望してきたシャリアのことを考えてしまう。シャアがいないとシャリアの世界は広がらず自由にもなれないんでしょう、きっと。
長いよこのシーンに対する感想が。
「♪光って光って光って叫んだ」のリズムに合わせてガンダムか背景?が光る演出好き。直後の口部オープンフェイス怖いが……そこに飛び込んでいくマチュ!?大丈夫か!?からの「♪世界が色づいてく」で景色に鮮やかな色が生まれるの大っっ好き!!!!うおー!最後までガールミーツガールミーツボーイ完遂してくれ!!!!という気持ちが溢れた。頼む!3人で草原に立とうね!立って風に吹かれてくれ!(?)ところで風ってコロニー内でも吹くんでしょうか?人工的に起こさないと無理っぽくない?
踏み出した体が止まらない6人RUNと背景のMSたち本当に好き…ずっと見ていられる。マチュ&シュウジ&シャリアの手足の出し方が同じだったので、深読みオタクはフゥン…という顔になりました。どちらかといえば赤いガンダム側にいる3人か……。
ちなみに、Plazmaを流したままオープニング2週目を再生すると、シャリア・ブルが倒れ込むシーンで「♪あの日君の放った〜」がニアミスする。やっぱりネイビーの宇宙を駆ける赤い彗星の描写は=愛じゃない?
▲とじる
2話はまだ見ていません。オープニングをループしてたら時間が溶けた。
(ツイート埋め込み処理中...)Twitterで見る見ます!見ました!
リアルタイムで文字の打ち込み記録↓
ジークアクスキャストトーク#1
黒沢さんと川田さんはジークアクス前からのお知り合いなんですね。お話弾みそうな雰囲気。ふわふわしててかわいい。
GQXの収録はコロナ禍だったんだ。1年かけて収録したというのは知っってたけど、制作上の理由だけでなく、感染防止のためとかもあったのかな。
<ここから本編!>
ガチで同時視聴の感じになると思ってなかったので嬉しい!うおー!配信サイトの再生ボタンポチッ!
ソドンクルー=緑のおじさんの仲間たち。
有名な緑のおじさんwキャー!ww
緑のおじさんいじりw
みんな大好き川田さん発言に照れる川田さんかわいい////
川「おじさんをからかわないでください」w
川田さん、川ちゃん呼びされるんだ。
仲良し=餌付けみたいなイメージあるのかな川田さん。
みんな居心地がいい収録現場はいいよね〜こういうお話大好き。
週刊アニメを1か月に1回収録ってだいぶゆっくりな進行だよね、スケジュールに余裕があったのかどうなのか。
静かな感じのソドンチームの収録いいな。
ガンダムの重み…。
緊張感のあるソドンチーム、やっぱりコロニーチームより大人が多いからかな。作中ともリンクしてていい。
シンバサダーこと神葉土屋。
エグザベくんそのままだよねって言われる山下さんすごい。
シュウジ役で受けてエグザベくん当てられるって、そうそうエグザベくんだったんだろうなこれからのエグザベくんに期待わくわく。
緑のおじさんのドンwコロニーにドーンしたよね
赤いガンダムっていうだけでメッセージ性があるの、作品の歴史を感じる。
かわいそうなエグザベくんw
「おじさんのせいなのに〜」w
「ニュータイプって言うからさあ〜」w
エグザベくん主席ださからね!オメガサイコミュ使わず赤いガンダムとどんぱちできるんだぞ!
ポメラニアンズチームのにぎやかさわかる楽しそうな収録現場想像に難くない。
誰がハロにニット帽をかぶせたのか?
=====中間=====
コロニーの都市計画は気になっているところ。資源も限りある中で管理してるだろうし、難民ってどうやって流入してきたんだろう。船には乗ってきたんだろうけど。正式な移住ではないっぽいよね。
守られる夢(キラキラ
緑のおじさんかっこいいよね〜!声だって裏返っちゃう!!
いや〜私も緑のおじさん好きだからすごいずっとニヤニヤしながら聞けるトーク。
シャリア・ブルのことを知ってる人たちみんな「あのシャリア・ブルを!?」っていう反応してるのを、映画公開してからずっと感じている。
ガヤ収録したんだ。川田さん「ジオンは帰れ〜!」って言った?
え〜ガヤのしゃべりの内容気にしながらもう一回1話を見たいな。
エグザベくんがかわいそうなシーンw途方に暮れてるw
エグザベくんずっとかわいそうw
Plazma流れ出す瞬間気ン持ちいいよね!!大好き!!
立ち上がりました!顔がガキーンガキーンガシャーンっていうモーションかっこいい。
エグザベくん号泣wwwwなんで立つんだ〜w
おじさん緑です。
緑のおじさんさんの色合い私も好き。
飛び出していけ宇宙の彼方〜♪で宇宙に飛び出していくタイミング大好き〜。
よくわかんないけど、なんかわかった!
水族館のジンベエザメw
=====エンディング=====
同居に戸惑ってるおふたりかわいい。収録なかったから本当にご存じなかったんだろうな。初見のリアクションだ。
かわいい〜すげー仲良しじゃないか。
黒沢さん「幸せすぎて苦しいです」??なんか不穏!ずっと幸せでいてほしいが!?シュウジがいないのは女子部屋だからだよきっとそう。
=====予告=====
えっこの編成もご存じなかった感じですか!?えっ収録順番どうなってたんだろう。映画用だけって思ってたのかな。
</本編ここまで!>
→「アフレコの時は構成もどうなるかわからなかった」「絵がなかった」
黒沢さんから即回答いただきました。そうだったのか。
「そうだす」「おもいだす」
台本が製本されるタイミングでもシャリア・ブルのキャスト決まってなかったんだ。そんなに難航してたんだ。スタッフ側に明確なイメージがあったのかな。それで話が来て音声データ(テープオーディション?)で決まるって、役が待ってたような感じ。役者さんってこういうことあるんだろうな。いいな。素敵だな。やっと見つかったシャリア・ブル。
\もしもあの改札の前で〜♪/
川田さんはファーストガンダムリアルタイム視聴世代なんだ!
小学校低学年に人間関係を学ばせるガンダム。
「おちょけになられて」
「おふざけになられて」
「おたわむられになられて」
黒沢さんは元ネタわからない世代か〜。私もそんなにわからないので(いま初代を見ています)「これはこのセリフが元だったのか!(ピキーン)」となる瞬間があります。楽しいです。シャリア・ブルも1話だけの登場なんでしたっけ?まだそこまで到達してないんですが。そこから拾い上げてこうして新作のメインキャラになるとは、視聴者の心に残るキャラではあったんだろうなあ。
海外イベント情報を発表する黒沢さんへの川田さんの合いの手ノリノリでかわいい。
おみやげを期待されるシンバサダー🎁
いつもみんなで奪い合いの川田さん「ゲフンゲフン」w
おつかれさまでした〜!▲とじる
いや〜楽しかったです!本編オーディオコメンタリーにこんなに時間を割いていただいてよかったんでしょうか…?私はめちゃめちゃ嬉しかったですが…。
次回まで3週間開くとのですけど、視聴者さんからのお便りも募集してるし、もう少し普通の番組みたいになるのかな。どうなるんだろうな。
公式が1話放送直前にアップした主役御三方のインタビュー記事読んだ。
この3人の組み合わせなのに、一番最初の話題がシャリア・ブルでいいのか?という戸惑いと少しの喜び。本編で各キャラの映像を見たあとにこのインタビューを見ると、今後どういう姿が見られるのか楽しみです。ガールミーツガールミーツボーイのワクワクドキドキをたくさん見せてくれ!
インタビュー記事によるともう最後まで収録が終わっているようなので、やっぱり1クールで完結なのかな。映画部分だけで3話は使いそうだけど、どう展開するんだろう。
『機動戦士Gundam GQuuuuuuX』黒沢ともよ×石川由依×土屋神葉 オフィシャルインタビュー | GUNDAM.INFO www.gundam.info/news/video-mus...
この3人の組み合わせなのに、一番最初の話題がシャリア・ブルでいいのか?という戸惑いと少しの喜び。本編で各キャラの映像を見たあとにこのインタビューを見ると、今後どういう姿が見られるのか楽しみです。ガールミーツガールミーツボーイのワクワクドキドキをたくさん見せてくれ!
インタビュー記事によるともう最後まで収録が終わっているようなので、やっぱり1クールで完結なのかな。映画部分だけで3話は使いそうだけど、どう展開するんだろう。
ウィッチウォッチのオープニング、かわいすぎ……原作エピソード取り入れてるっぽい、一秒一秒コロコロ変わる画面がいつどこを見ても完成度高くて怖いよ〜! 調べてたらウィッチウォッチOPコンテ演出の方がコンテ演出やったワンピOPもいい。多人数いる風景をわちゃっと楽しく見せるのが上手い方なんだろか。もちろんおひとりだけでやった仕事じゃないけど。あとどれも色彩が素敵。
って思ってたらワンピースファンレターの監督さんか!ワンピファンレは本当によかった。いい作品だった。石谷恵さん、覚えた。
見たときのファンレ感想コレ 。みんな加瀬さんの「お母さんのところに帰ろ?🥺」を聞こう(本編とあまり関係ないおすすめポイント)。
って思ってたらワンピースファンレターの監督さんか!ワンピファンレは本当によかった。いい作品だった。石谷恵さん、覚えた。
見たときのファンレ感想コレ 。みんな加瀬さんの「お母さんのところに帰ろ?🥺」を聞こう(本編とあまり関係ないおすすめポイント)。
#弊デア

今年のエイプリルフールFGOアプリ、Fate/Final Journey楽しかった!Aチームと一緒に冒険できるのも、マスターの立場と向き合うようなストーリーもよくて、キリシュタリアの言葉を受けてからのあのエンディングで泣いてしまった。ひとりだけネコちゃんになってるデイビは…愛しい…。
ステージがLB単位だと気づいて「ヘクトールは絶対アトランティスゾーンにいるでしょ!」と思ってたら出会わず、はてなマーク浮かべてたら結局30人くらいののうちひとりだけ私の攻撃から逃げ切っていたことがわかり、あとから単体で確保されたヘクトールのスクショを載せます。シークレットじゃなくおじさんを取り逃すとは思わなかったぜ。さすが、アキレウスからも逃げきったトロイア戦争の英雄だぜ。
ボスキャラが登場すると縁のあるキャラが大量発生するっぽかったんだけど、ケイローン先生登場で大挙するアキレウスくんかわいくて面白かった。先生大好きじゃんね。

五つの石がアポロンぬいぐるみに進化するの、羊の繋がりを感じてすごく好きです🐏

今年のエイプリルフールFGOアプリ、Fate/Final Journey楽しかった!Aチームと一緒に冒険できるのも、マスターの立場と向き合うようなストーリーもよくて、キリシュタリアの言葉を受けてからのあのエンディングで泣いてしまった。ひとりだけネコちゃんになってるデイビは…愛しい…。
ステージがLB単位だと気づいて「ヘクトールは絶対アトランティスゾーンにいるでしょ!」と思ってたら出会わず、はてなマーク浮かべてたら結局30人くらいののうちひとりだけ私の攻撃から逃げ切っていたことがわかり、あとから単体で確保されたヘクトールのスクショを載せます。シークレットじゃなくおじさんを取り逃すとは思わなかったぜ。さすが、アキレウスからも逃げきったトロイア戦争の英雄だぜ。
ボスキャラが登場すると縁のあるキャラが大量発生するっぽかったんだけど、ケイローン先生登場で大挙するアキレウスくんかわいくて面白かった。先生大好きじゃんね。

五つの石がアポロンぬいぐるみに進化するの、羊の繋がりを感じてすごく好きです🐏
capeta - 曽田正人 / capeta(1) | コミックDAYS
comic-days.com/volume/10834108...
みんな〜!カペタが4月6日まで全話無料だよっ!!曽田作品の熱を浴びよう。
コミックDAYSの無料公開、“待てば無料”とか“1日1話ずつ公開”とかじゃなく、無料分を一気に解放することが多くて嬉しい!と、休みを挟まず読み切りたいタイプの漫画読みは大喜びです。
(ツイート埋め込み処理中...)Twitterで見る
君のクイズ - 野田彩子 / 小川哲 / 第1話 | OUR FEEL(アワフィール) ourfeel.jp/episode/25509129654...
原作小説は読んだことないんだけど、野田先生作画担当のコミカライズ面白かった!やっぱり絵がうまい〜表情の付け方が良い〜。思考中にちょいちょいクイズ脳が邪魔するの漫画的演出で好き。
普段家庭ゲームしないけど、Switch2が気になって見てた昨晩のニンテンドーダイレクトは、ゲーム機の仕組みやスペック上昇とそれに対するユーザーの反応見てて面白かった。あと私でも知ってるタイトルの発表があったりして、ファンの人よかったねと思いました。
これまで画面の美しさは任天堂機よりプレステが先を行っていると思ってたんだけど(そのぶん本体のお値段もするけどそれを受け入れるガチゲーマーが遊んでるイメージ)、Switch2の画面はプレステくらいきれいになったように見えた。これまでならプレステやゲーミングパソコンに向けて発売されてるようなタイトルも来てたよね?よくわからないけどふんわりすごいことだけはわかる、と配信画面眺めてた。楽しかった。
Fateサムレム、switchよりプレステの方が画質がいいと聞いたことあるんだけど、仮にswitch2対応にグレードアップされたら画質よくなるんだろうか。
これまで画面の美しさは任天堂機よりプレステが先を行っていると思ってたんだけど(そのぶん本体のお値段もするけどそれを受け入れるガチゲーマーが遊んでるイメージ)、Switch2の画面はプレステくらいきれいになったように見えた。これまでならプレステやゲーミングパソコンに向けて発売されてるようなタイトルも来てたよね?よくわからないけどふんわりすごいことだけはわかる、と配信画面眺めてた。楽しかった。
Fateサムレム、switchよりプレステの方が画質がいいと聞いたことあるんだけど、仮にswitch2対応にグレードアップされたら画質よくなるんだろうか。